![ピラミッド・タウンを発掘する](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001741/0017410501LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1216-03-02
ピラミッド・タウンを発掘する
![ピラミッド・タウンを発掘する](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001741/0017410501LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2015/09/01 |
JAN | 9784103395713 |
- 書籍
- 書籍
ピラミッド・タウンを発掘する
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ピラミッド・タウンを発掘する
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
エジプト・ピラミッドを観に行く前にまた読もうと思えるものでした。(いついくかわかりませんが…)ピラミッド好きには堪らないでしょうね。 私はピラミッドは奴隷が作ったものと勝手に勘違いしてました。その周りにはしっかりとした生活があり営みがあったことなどよく知れました。 仮説の域だと...
エジプト・ピラミッドを観に行く前にまた読もうと思えるものでした。(いついくかわかりませんが…)ピラミッド好きには堪らないでしょうね。 私はピラミッドは奴隷が作ったものと勝手に勘違いしてました。その周りにはしっかりとした生活があり営みがあったことなどよく知れました。 仮説の域だとは思いますが… ピラミッドの謎、誰が作ってどう作ったのか 一部アトランティスまで出てきてしまって、妄想を掻き立ててくれました。 その当時の色んな知識・技術を集めに集めて作った事は理解できました。ただそれを後世に残せていないんだろうなと… 紀元前のローマ帝国やアテネ・マヤ文明などの知識・技術が後世に残せず途絶えたのと一緒なのかなと。アトランティスもその一つになり得るのか まぁあくまで仮説ですが…妄想はいっぱいできました(笑)
Posted by
ピラミッドを、どのように、なぜ、だれが、作ったのか。 著者の功績は、だれが(ピラミッドタウン発掘)の部分となります。 ピラミッド発掘の歴史も知ることができます。 鉄器が無かった時代、銅ののこぎりで石灰岩を切断していたとのこと。石をつみあげるだけでなく投入した労働力の膨大さにくらく...
ピラミッドを、どのように、なぜ、だれが、作ったのか。 著者の功績は、だれが(ピラミッドタウン発掘)の部分となります。 ピラミッド発掘の歴史も知ることができます。 鉄器が無かった時代、銅ののこぎりで石灰岩を切断していたとのこと。石をつみあげるだけでなく投入した労働力の膨大さにくらくらします。ピラミッド建設が、統一国家としての官僚制度、徴税の仕組みが出来上がっていったようです。
Posted by
ピラミッドのような巨大な建造物が造られたのも、人の営みがあってこそ。 公共事業説が唱えられた当時は冷戦の真っ只中。当時の人々は、公共事業は社会の成長の源だと考えていた。 仮説は、その仮説が生まれた時代を反映したものでもあるんだ。
Posted by