1,800円以上の注文で送料無料

遠山金四郎の時代 講談社学術文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

遠山金四郎の時代 講談社学術文庫

藤田覚(著者)

追加する に追加する

遠山金四郎の時代 講談社学術文庫

990

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2015/08/10
JAN 9784062923170

遠山金四郎の時代

¥990

商品レビュー

4.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/12

大岡忠相に比べると史料が殆どない「遠山の金さん」だが、遺された史料の中から天保の改革において水野忠邦に対してどのように抵抗したのかを明らかにする試み。実証主義的アプローチをする歴史学者ならでは作品で読み応えがある。

Posted by ブクログ

2015/09/24

江戸後期、幕府は財政窮乏化のなか風紀粛清と質素倹約を旨とする天保の改革を断行する。風俗取り締まりのため庶民の娯楽である寄席の撤廃や歌舞伎三座の移転、廃止まで打ち出した老中水野忠邦に対し、真っ向から対立したのが北町奉行の遠山金四郎だった。庶民生活の実情を重視し、厳しい改革に反対しな...

江戸後期、幕府は財政窮乏化のなか風紀粛清と質素倹約を旨とする天保の改革を断行する。風俗取り締まりのため庶民の娯楽である寄席の撤廃や歌舞伎三座の移転、廃止まで打ち出した老中水野忠邦に対し、真っ向から対立したのが北町奉行の遠山金四郎だった。庶民生活の実情を重視し、厳しい改革に反対しながら骨抜きにした名奉行の論理を明らかにする。(親本は1992年刊、2015年文庫化) ・まえがき ・第一章 遠山の金さん像の虚実 ・第二章 繁栄の江戸か寂れた江戸か ・第三章 寄席の撤廃をめぐって ・第四章 芝居所替をめぐって ・第五章 株仲間解散をめぐって ・第六章 床見世の撤廃をめぐって ・第七章 人返しの法をめぐって ・第八章 近世後期の町奉行たち ・第九章 「遠山の金さん」の実像 ・むすび 全九章もある学術文庫なのに、容易に読むことが出来た、良書である。従来、遠山の金さんが何をやった人なのかいまいちよくわからなかったが(大岡越前に比べ、これといった実績が見当たらない)、本書を読むと、天保の改革に際し、どの様な観点から、水野忠邦と対立したのかがよくわかる。 すべてに共通することは、江戸の下層民の暮らしをどの様に守るかということであった。寄席や芝居を廃止すれば、庶民は、娯楽を失うだけでなく日々の暮らしの糧を失う。かといって農村に帰っても暮らし成り立たず困窮する。そうなれば、うちこわしにより江戸の治安は乱れ、公儀の威光にさし障る。リアリストの金さんは、老中と対立することとなった。 それにしても、これだけ対立してよく身を全うしたものである(途中、大目付に左遷されたとはいえ町奉行に復帰する)。著者は、将軍の信頼が厚かったことをあげているが、もう少し掘り下げて欲しいところである。

Posted by ブクログ

2015/08/31

「遠山の金さん」の主人公を入口に、モデルとなった人物が活躍した天保年間辺りの様子を広く考えられる内容の本書は興味深い。そして…江戸時代にも「とりあえず“上”の意向」という考え方で何かをしようとする人も在れば、「本当に善いのか?」とい人も在ったというのが、妙に面白かった…

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品