商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2015/08/01 |
JAN | 9784150504380 |
- 書籍
- 文庫
大日本帝国の興亡 新版(5)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大日本帝国の興亡 新版(5)
¥1,364
在庫あり
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
最終巻では、沖縄戦後からポツダム宣言、終戦および占領までの歴史を見ていく。東京本土の空襲が激化したとき、天皇と皇后は、地下の避難所で過ごして、そこにある図書館で耐え忍んでいた。一方、日本政府は、鈴木貫太郎による終戦工作が本格化する。そこで、ソ連を仲介して戦争を終わらせようという...
最終巻では、沖縄戦後からポツダム宣言、終戦および占領までの歴史を見ていく。東京本土の空襲が激化したとき、天皇と皇后は、地下の避難所で過ごして、そこにある図書館で耐え忍んでいた。一方、日本政府は、鈴木貫太郎による終戦工作が本格化する。そこで、ソ連を仲介して戦争を終わらせようという案があったが、事態は難航した。太平洋戦争のなかでも、ポツダム宣言、バーンズ回答は日本の運命を左右した。とりわけ「subject to」の解釈は各人の意見が飛び交った。国体を守らなければならない政府にとって、「奴隷化」は絶対にあってはならない考えだったため、回答に対する返事は、アメリカは拒否と判断した。その結果として、広島と長島に原子爆弾が落とされる。さすがにここまで追い込まれると、工作は一層進み、軍部に動向がばれないように、工夫を重ねて何とか終戦へと導いた。とはいえ、指導者たちの私邸に放火したり、敗戦を受け入れることができず、徹底抗戦を叫ぶ一部陸軍将校がいたりと、日本国内は混乱をきわめた。巻末には半藤一利と徳岡孝夫の対談が収録。西南戦争をきっかけに「海陸軍」から「陸海軍」と、軍隊の呼称が変化したのは、今回初めて知った。
Posted by
最終巻は、沖縄戦から日本の降伏調印まで。 陸軍参謀は、士官学校・陸大で研鑽を積んだエリートであったはずなのに、誰がどう考えても勝ち目のない本土決戦に、「勝つチャンスはある」などと主張し、戦争を継続させようとしたのか理解に苦しむ。エリートとは所詮そんなものなのかもしれない。 今日の...
最終巻は、沖縄戦から日本の降伏調印まで。 陸軍参謀は、士官学校・陸大で研鑽を積んだエリートであったはずなのに、誰がどう考えても勝ち目のない本土決戦に、「勝つチャンスはある」などと主張し、戦争を継続させようとしたのか理解に苦しむ。エリートとは所詮そんなものなのかもしれない。 今日の官僚による不祥事を見るにつけ聞くにつけ、あらためてこの国のエリートと呼ばれる人間たちに、国の行く末を任せておいて、本当に大丈夫なのかと思ってしまう。 全巻通読したが、まるで物語を読むかのように引き込まれて読んだ。太平洋戦史となると、どうしても何らかのバイアスがかかる日本人には、こういう通史は書けないのかもしれない。
Posted by
アメリカ人著者による太平洋戦争を描いた5巻のうちの最終巻。 今回は広島・長崎に原爆が投下され、最終的に日本がポツダム宣言を受け入れるまでのいわゆる「敗戦」場面である。 アメリカの原爆投下決定までのやり取り、日本側の天皇が最終的にポツダム宣言受諾の聖断をするまでの経緯、玉音放送を...
アメリカ人著者による太平洋戦争を描いた5巻のうちの最終巻。 今回は広島・長崎に原爆が投下され、最終的に日本がポツダム宣言を受け入れるまでのいわゆる「敗戦」場面である。 アメリカの原爆投下決定までのやり取り、日本側の天皇が最終的にポツダム宣言受諾の聖断をするまでの経緯、玉音放送を阻止しようとした一部陸軍過激派将校の反乱などがとれもリアルに描かれており、最終巻を飾るに不足なしの内容であった。 2.26事件から敗戦までの全5巻であったが、他に類を見ない太平洋戦争についての本であった。 太平洋戦争に興味のある人はぜひとも読むべき5冊!!
Posted by