1,800円以上の注文で送料無料

生き延びるための作文教室 14歳の世渡り術
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

生き延びるための作文教室 14歳の世渡り術

石原千秋(著者)

追加する に追加する

生き延びるための作文教室 14歳の世渡り術

¥1,430

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2015/07/01
JAN 9784309616964

生き延びるための作文教室

¥1,430

商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/29

[墨田区図書館] 久しぶりの14歳の世渡り術シリーズ。 かなり面白かった。 作文を上手になる方法、と誤解する人もいるかもしれないが、そうではないだろうことは分かっていたし、ただ、どういうことを教えようとしてくるのか、その方向性と着地点に興味をもって読んでいた。 ・(試験のと...

[墨田区図書館] 久しぶりの14歳の世渡り術シリーズ。 かなり面白かった。 作文を上手になる方法、と誤解する人もいるかもしれないが、そうではないだろうことは分かっていたし、ただ、どういうことを教えようとしてくるのか、その方向性と着地点に興味をもって読んでいた。 ・(試験のときは)個性はいらない「学校(設問者が求める)範囲内」での模範的なことを答えれば良い。 ・接続詞や二項対立など、多少のテクニックがあるし、ストーリー型をプロット型にすることで、自分の意見を覗かせ、少し書き手の気持ちを伝えることができる。 ・三行程度の筋道を持った核があれば、後はそれを太らせるだけ。 どんなお題をもってきても、最初の核で「伝える論理」が明確になってれば、それに沿うエピソードつけるだけ。

Posted by ブクログ

2022/09/10

「良い子であること」「嘘をつくこと」が学校という壁の中では大事になるということはわかった。ハウツーとしては少ないように感じた

Posted by ブクログ

2020/05/30

作文教室というより哲学教室だった。 自分のまわりのガラスの壁を考えてみる。 作文の書き方として、もっともなるほど!と思ったのは読者を意識するということ。恥ずかしながら、考えてなかった。作文じゃないけど。 自由の怖さは、よく思う。 中学生よりは、高校生向きかも。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品