![蒼き鋼のアルペジオ(11) ヤングキングC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001737/0017375552LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 少年画報社 |
発売年月日 | 2015/07/30 |
JAN | 9784785955991 |
- コミック
- 少年画報社
蒼き鋼のアルペジオ(11)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
蒼き鋼のアルペジオ(11)
¥627
在庫あり
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
11巻は401への更なる攻撃とアシガラ・ハグロの活動、レキシントン艦隊とUー2501の邂逅など。自身が危険な状況にあっても艦や勝利を優先するいおりは機関士の鑑。アシガラとハグロは偶然401の着底に居合わせたようになっているが、撃沈された場所が離れていることも合わせて、小さなメンタ...
11巻は401への更なる攻撃とアシガラ・ハグロの活動、レキシントン艦隊とUー2501の邂逅など。自身が危険な状況にあっても艦や勝利を優先するいおりは機関士の鑑。アシガラとハグロは偶然401の着底に居合わせたようになっているが、撃沈された場所が離れていることも合わせて、小さなメンタルモデル単体の移動能力がどのくらいなのかは気になるところ。損傷の激しい401に攻撃オプションの制約が大きいオプション艦群で、果たしてどうコンゴウ艦隊を倒すのか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
漫画喫茶で読みました。 いおりはカッコイイんだけど、ちょっと死亡フラグっぽいところが怖くもあるな。 まぁ、花を育ててないしガスが充満してるワケでもないから大丈夫・・・かな。 ・・・と思ったらガスが充満し始めてるし!! でも助かったようで何よりだよ。 てか、今回も、たまたまアシガラ・ハグロが艦内に侵入したから いおり は助かったけど、その偶然の要素がなければ失ってたよね。 この辺り、どうしても群像くんの方針は運が良かった(というか話の都合)から誰も死んでいないだけで、実際は穴だらけ見えちゃうんだよね。 犠牲をコストとして計上してる感じでもないし。 最後のヒュウガは格好いいな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
401は海の底で正念場。アシガラとハグロも海の底。群像とイオナは同時に作戦を開始する。ハルナは横須賀へ。一方ではレキシントンとU-2501。遠く離れた場所で色々な人や船が行動する様子が同時進行で描かれていくため状況把握が非常に難しい。アドミラルが何をしたいのかサッパリわからない。もともと圧倒的な力で人類を押さえ込んでいたのだし、霧はメンタルモデルなんか作らない方がよかったのでは? あーでもイオナと群像が出てきたからメンタルモデルで闘わないと負けるのか。コンゴウやヒエイは単純でわかりやすいけど、ムサシもヤマトもナガトも謎。
Posted by