1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

世界標準のビジネスマナー 本当は社交的ではないアメリカ人も、こっそりと予習している!

ドロシア・ジョンソン(著者), リヴ・タイラー(著者), 村山美雪(訳者)

追加する に追加する

¥1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2015/05/02
JAN 9784492045701

世界標準のビジネスマナー

¥1,540

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/25

知らなければおどおどしてしまい,知っていれば楽な気持ちになれて周りの人もくつろげるのがマナー。本書ではシチュエーションごとにマナーを「Do」と「Don't」で分かりやすく解説しています。マナーを学んで自信のある自分になりましょう。

Posted by ブクログ

2015/05/06

ビジネスパーソンとしての基礎が簡潔にまとめられている良書だが、社会人なりたての頃に読んでおきたかった書籍である。 出会い・挨拶、職場、デジタル、外出先、食事、おもてなし、それぞれの場面における世界標準のマナーが記されている。個別の国・エリアでの違いはあろうが、これが世界で一般的と...

ビジネスパーソンとしての基礎が簡潔にまとめられている良書だが、社会人なりたての頃に読んでおきたかった書籍である。 出会い・挨拶、職場、デジタル、外出先、食事、おもてなし、それぞれの場面における世界標準のマナーが記されている。個別の国・エリアでの違いはあろうが、これが世界で一般的と認識していいだろう。もっとも、日本式に関して、?な表記もあるので、郷に入っては郷に従え、で柔軟に対応するのが肝要だろう。 食事に関するページが多く割かれていて、日本以上に食事の場がビジネスにおいて重要だと気付かされる。何となく参加するのではなく、きちんと問題意識、この場で何を実現したいかをイメージして参加しないと実りは少ないということだろう。 さらには、当初における世界標準、欧米というより米では、建前というか、常に自らをプレゼンテーションする意識が高いと思う。ポジティブな姿勢、発言をし続けることが重要だと認識した。こういうのは実際のビジネスでも実践してみないと効果のほどが分からないので、とにかくやってみることとしよう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品