1,800円以上の注文で送料無料

ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか 光文社古典新訳文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか 光文社古典新訳文庫

内村鑑三(著者), 河野純治(訳者)

追加する に追加する

ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか 光文社古典新訳文庫

1,188

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2015/03/01
JAN 9784334753078

ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか

¥1,188

商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

題名だけ知ってて読んでみたかった本。訳のおかげもあって思ったより平易で読みやすく、面白かった。 強制的な改宗から始まったものではあったが、その清廉な信仰のよろこびと苦悩、熱意には胸を打たれた。武家の息子として八百万の神と儒教思想の中で育ってきた人間が、自分の根本・世界の原理としてキリスト教を受け入れるために格闘する。ごりごりの儒教思想の御父上も改宗させたというのは本当にすごい。しかし日本では信仰の渇きを満たすことができず、アメリカにわたって様々な宗派と出会い、キリスト教国に対する幻滅も味わい、神学に疲れ、それでも自分なりの真理と呼べるものはつかみ取って帰国した。 終盤にある、真理の話がとてもよかった。キリスト教は真理だ、と言い切りながら、真理を定義することはできない、とも繰り返す。 「生命についての真の知識はそれを生きることによってしか得られない。メスと顕微鏡でわかるのはメカニズムだけだ。──真理もそうだ。ぼくらは真理を守ることによってのみ、真理を理解できるようになるのだ。理屈をこねたり、些細なことにこだわったり、こじつけをしたりしていては、真理から遠ざかるばかりだ。真理はそこにある。まぎれもなく、堂々と。そしてぼくらは自らそこまで行くしかない」 自分で生き抜くことによってしか得られない、とはいかにも東洋的な哲学に感じるが、真理を得るためには自ら近づくしかない、というのはとてもキリスト教的だなと思う。儒教はいまだ自分の中で生きているというようなことを内村は言っていて、日本のこうした思想的土壌の上でキリスト教が豊かに育つことができるはずだという確信もあった。それを見事に示したのがこの真理についての話ではないかと思う。 しかし解説の人が、定義と教義についてきっちり議論することなしに正統派キリスト教徒を気取るなぞおかしい、内村はキリスト教徒になり損ねたのではと書いていてこの本の何を読んだのかとびっくりしたが、あの悪名高い「ふしぎなキリスト教」の人だと気づいてなるほどねと思った。解説だけ取り替えてほしいなあ。

Posted by ブクログ

2018/12/05

渡米した内村鑑三は、 自身が崇拝してきたキリスト教を根幹としたキリスト教国で絶望する。 これが、キリストの教えを実践する国なのか?と。 「山にとどまる者は、山を知らない」 外へ出ることで始めて自分自身が何者かをよく知ることができると内村鑑三は言う。 がっかりした内村鑑三は、 ...

渡米した内村鑑三は、 自身が崇拝してきたキリスト教を根幹としたキリスト教国で絶望する。 これが、キリストの教えを実践する国なのか?と。 「山にとどまる者は、山を知らない」 外へ出ることで始めて自分自身が何者かをよく知ることができると内村鑑三は言う。 がっかりした内村鑑三は、 欧米の宗教であることを根拠にキリスト教を擁護することを止めることを決意。 まさに自身の頭で考え、自身の心で感じることこそが、根拠となりうるのであって、 欧米であるという外的証拠などでは、足元はグラグラだということを痛感したからである。 内村鑑三は、正しい道徳と正しい行為のためには、身体が正しい状態でなければならないということを、つまり胃袋が大事だということを痛感する。 また、どんなに崇高な志がある活動であっても、その活動を通して人々に貢献するには、明瞭な頭脳と鉄の意志が必要だと知る。 内村鑑三は、 信仰を重んじながら、リアルな現実を直視することも忘れなかった。 日本の本質的な敗戦要因の一つとして、 現実を無視した過度な精神主義が見られる。 アメリカとの戦いは物質的な戦いではなく、精神力の戦いだとみなしていた。 それが、例えば兵士の睡眠や胃袋を軽視し、精神力過多の思想によって、無理が募り敗戦につながった。大きな要因の一つだろう。 ひるがえって、 内村鑑三は敗戦前の人間としては、 かなり現実的な視点をもっていた宗教家でなかっただろうか。

Posted by ブクログ

2016/12/07

強制的に改宗させられたものの、一神教の素晴らしさに心打たれた鑑三。 彼の宗教的ストイックさと、アメリカに渡って無数の宗派のどこにコミットしていいかわからずノイローゼになりながら、自らの信仰を見出していく日記に非常に共感。 どちらかというと橋爪先生の解説の辛辣さに笑ってしまったが、...

強制的に改宗させられたものの、一神教の素晴らしさに心打たれた鑑三。 彼の宗教的ストイックさと、アメリカに渡って無数の宗派のどこにコミットしていいかわからずノイローゼになりながら、自らの信仰を見出していく日記に非常に共感。 どちらかというと橋爪先生の解説の辛辣さに笑ってしまったが、 明治期の新しい真理に触れた鑑三がいかに、西洋の真理と日本の真理を接木しようと格闘しようとしていたかがわかる。 ただ、神道や仏教の真の価値をー江戸、明治を経て形骸化していたとはいえー見いだそうとしない鑑三の態度にはぼくは批判的である。 まだ、日本のキリスト教は始まってすらいないのが現状であると思う。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品