- 新品
- 書籍
- 新書
貧困の中の子ども 希望って何ですか ポプラ新書055
858円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ポプラ社 |
発売年月日 | 2015/03/01 |
JAN | 9784591144589 |
- 書籍
- 新書
貧困の中の子ども
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
貧困の中の子ども
¥858
在庫なし
商品レビュー
4.2
5件のお客様レビュー
日本の貧困問題について改めて考えさせられる本だった。制度面でも私たちの意識の面でも、もっと「子どもの貧困」に目を向けなければならないと思った。日本は財源が少なく、それぞれの世代の施策からお金を取り合いがちだが、日本の未来を考えると、子どもの支援に対して、もう少し財源を使っていくべ...
日本の貧困問題について改めて考えさせられる本だった。制度面でも私たちの意識の面でも、もっと「子どもの貧困」に目を向けなければならないと思った。日本は財源が少なく、それぞれの世代の施策からお金を取り合いがちだが、日本の未来を考えると、子どもの支援に対して、もう少し財源を使っていくべきではないだろうか。 また、本では様々な民間支援についても記載があり、私も自分にできることをやってみようと思った。
Posted by
この本は下野新聞で連載された大型企画を書籍化したものです。栃木県で育った私にとって、作中に出てくるエピソードは身近な地域なものであったため、より身近なものとして考えられました。日本のおよそ6人に1人の子供が貧困状態で、その現状は目に見えにくく、社会の理解も乏しいということがわかり...
この本は下野新聞で連載された大型企画を書籍化したものです。栃木県で育った私にとって、作中に出てくるエピソードは身近な地域なものであったため、より身近なものとして考えられました。日本のおよそ6人に1人の子供が貧困状態で、その現状は目に見えにくく、社会の理解も乏しいということがわかりました。私は1人親ではありましたが、比較的豊かな家庭で育ったため、一つ一つのエピソードを読むうちに今までどれだけ私が恵まれていたのか自覚的になりました。現代の日本における貧困は命を繋ぐことは出来ても、困窮した生活を強いられていて、本来受けられるはずの教育や成長の機会、進学や就職の選択が損なわれています。自分が普通ではないと思うのは子供にとって本当に辛いことで、友達の当たり前が自分にはハードルの高いものだと思うと、友達と自分を比べてしまって、苦しくなってしまいます。本の中には、父親替わりの中学生や、昼夜働く女子高生、学費の取り立てに怯え、卒業間近に中退してしまう高校生など、正直同じ国とは思えないぐらい驚きました。具体的に何をすればいいのかは分からないけど、どうにかしたい、何か力になりたいという気持ちが自然と湧きました。貧困の中に置かれる子どもに罪がないのは当然ですが、親の責任だと断じることもできないということが、なかなか理解されないところだと思いました。副題の「希望って何ですか」は悲しい言葉だけれど、この言葉が子どもから言われたら、きっと私は言葉を濁してしまうと思います。子供が希望をもてる社会を作るためにどうしたらいいのでしょうか。私にはそんな大きな問いに答えられるほど知恵も知識もなくて、もっと勉強して色んなことを知るべきだと思いました。この本を読むことによって、私が今まで見えていなかった現実を知れて、大変勉強になりました。
Posted by
絶対的ではなく、相対的な貧困が、子供から様々なものを奪っている現実について書かれています。生活することが精一杯で、勉強などその他のことに頭を回すことができない家庭。進学という道を断たれ、貧困の連鎖が発生する現実を、具体的に実際の家族を取り上げることで書かれています。問題があるので...
絶対的ではなく、相対的な貧困が、子供から様々なものを奪っている現実について書かれています。生活することが精一杯で、勉強などその他のことに頭を回すことができない家庭。進学という道を断たれ、貧困の連鎖が発生する現実を、具体的に実際の家族を取り上げることで書かれています。問題があるのですと訴えられています。死ななければ良いのか。甘えなのか。読者にも訴えてくる内容になっています。 一人一人に何ができるのか。それについても具体的に書かれています。少しずつでも動いて欲しいという訴えの現れている内容でした、
Posted by