
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-02
すし、うなぎ、てんぷら 林修が語る食の美学

1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宝島社 |
発売年月日 | 2015/02/01 |
JAN | 9784800234209 |
- 書籍
- 書籍
すし、うなぎ、てんぷら
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
すし、うなぎ、てんぷら
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
3.9
8件のお客様レビュー
この本を読んで衝撃を受けたこと: 林先生がなかなかの食通で、文章も読みやすいこと。妻によると、林修は普段の食事は大量のサプリメントらしいが…メリハリをつけているのだろうか。 この本を読んで実践したこと: 鰻職人おすすめの醤油を注文した。
Posted by
林先生の著書で、唯一売れなかったとされる本。中身は面白いがおそらく人を選ぶと思います。 すし、うなぎ、天ぷらの職人達へ仕事の流儀をインタビューしている内容ですが、やはりプロとしてのこだわりや、その研ぎ澄まされた味覚や嗅覚などの話は素人には理解を超え、「へぇー」で受け止める部分も...
林先生の著書で、唯一売れなかったとされる本。中身は面白いがおそらく人を選ぶと思います。 すし、うなぎ、天ぷらの職人達へ仕事の流儀をインタビューしている内容ですが、やはりプロとしてのこだわりや、その研ぎ澄まされた味覚や嗅覚などの話は素人には理解を超え、「へぇー」で受け止める部分も多くありました。 ただ、すし職人の話で「ハレの日に使われるお店になりたい」という気持ちに、自身(お店として)の強いビジョンや信念を感じ、このあたりは例えばジョブスのような世界的企業のCEOが持つ信念と通ずるものを感じました。ジャンルが違っても強い心を持つことが成功の秘訣であると感じます。 このあたりは自身の仕事にも見習うべき点であると感じました。他の職人にも同じような話があります。 この本の話を聞けばおそらく、この人のお店へ食べに行ってみたいと素直に思うでしょう。 本の内容が自身に活用できるかは置いておいても、読んでみて損はないと思いますが、今では高価な本ですので、強く読んでみたいと思う方以外はおすすめしません。
Posted by
林修 氏がTVで有名大学を出た若者に「できることと、やりたいことは違う」という話の中で引合いに出していたので読んでみた。 すし、うなぎ、てんぷらの職人と対談録。 その道の職人は自らの仕事の個別プロセスにおける合理的な理由(理由づけ)を考えて、実務に結びつけている。 うなぎの店は...
林修 氏がTVで有名大学を出た若者に「できることと、やりたいことは違う」という話の中で引合いに出していたので読んでみた。 すし、うなぎ、てんぷらの職人と対談録。 その道の職人は自らの仕事の個別プロセスにおける合理的な理由(理由づけ)を考えて、実務に結びつけている。 うなぎの店は九州、小倉の店である(田舎庵) 。今度、福岡か大分に行った際に立ち寄ってみたいと思った。
Posted by