1,800円以上の注文で送料無料

【小説】サモンナイトU:X 理想郷の殉難者たち JUMP j BOOKS
  • 新品
  • コミック
  • 集英社
  • 1101-02-01

【小説】サモンナイトU:X 理想郷の殉難者たち JUMP j BOOKS

都月景(著者), 飯塚武史, 和狸ナオ

追加する に追加する

【小説】サモンナイトU:X 理想郷の殉難者たち JUMP j BOOKS

858

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2015/02/01
JAN 9784087033458

【小説】サモンナイトU:X 理想郷の殉難者たち

¥858

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

サモンナイトU:X 4作目。 とうとう現れた再誕の制練者レイ。 彼に対応しようと自身の力を練習するミコト。 1巻で石化されたキールの解呪とそれを阻止する者。 襲われた忘れられた島を守るために立ち上がるイスラ。 そして宿場町トレイユに現れたメルギトスと狙われたラウスブルグ。 ケンタロウの行方と怖気が走るシャリマの所業。 各地で同時多発的にコトが起こっているので、 (心理的に)目が回る。登場人物がめちゃくちゃ多いのに、やはり昔ゲームをやりこんだ分が記憶に刻まれていて、すぐに思い出せる。10代に経験と記憶したものって消えないもんだなぁ。 各主人公たち、ゲーム本作内であれだけ大変な思いをして戦ったのに、すぐに世界の存亡の危機に瀕するとは…。 それとサモンナイト3の小説版の設定がたくさん回収されていく。 小説版ではアティ×ナップだったけれど、U:Xではレックス×ベルフラウ。 小説版である、受け継がれし炎を読んでいないと分からない、ベルフラウの魔剣【不滅の炎】と【紫紺の蛇刀】も登場し、無職の派閥の召喚士らしいオルドレイクの妻としての顔しかゲーム中は出ていないけれど、小説版でちらりと見えたツェリーヌの別の顔がミコトに味方する。 そして帝国軍の顧問としてトレイユに現れたメルギトスと、相対する町の名士ブロンクス家。 為政者として守るべきものと切り捨てるべき者を即座に判断する立場に晒されたテイラーの決断はとても重い。 リシェルはまだ当主教育が始まったばかりでまだまだ未熟。 目の前の事しか見えていない視野の狭い娘を守るために非情な決断をしたのに、悪魔にとってはそれもまた愉悦たぎるイベントなんだろうなぁ。 そして捕らえられた父親の姿をみたライの衝撃たるや。 若いころは意志の強い女性と思って惹かれたけれど、年を経て冷静に見ると、倫理というものを持ち合わせていないシャマードの傲岸な価値観にドン引きのカルロス。 機界ロレイアルの言語=英語という事実が。なるほど機界の召喚士であるカルロスが何とか地球で生活できたのはこのおかげなのね。日本語学ぶの大変だったろうな…。 4主人公…ライ×ミルリーフ

Posted by ブクログ

2015/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新生イスラちゃん爆☆誕 、みたいな。 ツェリーヌさんそんなキャラだったの…? ナツミが出番多めだったけど、トウヤさんもよろしくお願いします。

Posted by ブクログ

2015/02/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今回がこれまでで1番良かった! 2巻あたりを読んだときに、絶望は希望に転換する!と思って読んでると 書いてましたが、その予感を匂わせてきました。 今回、それを象徴していたかなのが、3では苦しめてくれた オルドレの妻にしてパートナーの母であるツェリーヌさん。 かつての冷酷な魔女は、今回は何と大切な娘と息子の希望を願う 1人の母親としての登場でした。 まさか彼女がこんな形で再登場するとは思わず、そしてパートナー「達」 にはちゃんと慈しんでくれる存在がいる、泣けました… 優しさと強さから恐ろしい思いをしたキールは、とても欲しかったものを 得ることになりましたね。 何より、おかえり!です。 そして、そのおかえり!にもう1つのおかえり!というか、「いらっしゃい!」 もありました。 とんでもない形で登場していたハヤト以外の1主達ですが、 キールの想いに奮起したクラレットの優しさと強さで、なっちゃんまで やってきました!いらっしゃい! 一気にリンカーサイドが賑やかになってくれました。 今回のもう1つの大きな「おかえり!」は、イスラとギアンですね。 共に優しさと弱さから大きな罪を犯した二人ですが、 イスラはうすうす期待していたものが実現しましたね。 彼は姉さんに報いるためにも姉さんと共にまだまだ暴れてほしいところです。 で、先述のギアンなど、今回は4キャラがメインで暴れてくれましたが、 フェアたんの存在が今回面白いところですね。 ただ、ここでのフェアたんがどういう存在か気になりますが… 母さん達の想いからの幻とかでないことを願います… そして、ライ君にはとんでもない試練が。 今回の親父の惨状は、ある意味彼がしてきた報いでもあるのでは と思いますが、親父やライ君がどう救われていくかも気になります。 親父といえば、もう一人の「親父」がこういう形で出てくれたのは嬉しいですね。 ミコト君の「父」たりえてほしい! 大人の貫録のロッカや、良い意味で変わってないところも多い モナティ&エルカ&ユエルとか、序盤で泣かせてくれる元暗殺者同志など、 泣けるところも多いですが、最も気になったのは 「赤毛の師匠」です。 もう誰かと言ってるようなもんですが、レックスセンセが最大の脅威として マークされ始めた今、この「赤毛の師匠」が どんな形で登場してくるのか気になる! ある意味真打ちだろうから凄く気になる! その前に、今回の「主人公同士の対峙」で続く、でしたね。 とにもかくにも気になる!

Posted by ブクログ