1,800円以上の注文で送料無料

権力と平和の模索 国際関係史の理論と現実
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-02-00

権力と平和の模索 国際関係史の理論と現実

ハリー・ヒンズリー(著者), 佐藤恭三(訳者)

追加する に追加する

権力と平和の模索 国際関係史の理論と現実

6,600

獲得ポイント60P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勁草書房
発売年月日 2015/01/01
JAN 9784326302376

権力と平和の模索

¥6,600

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/03/29

歴史かは歴史的事象の起源に注意を集中っせ過ぎる結果、歴史上の大きな進展が完了する時期を早める傾向がある。ある歴史段階の終焉は、通常次の歴史段階の予備役段階に過ぎないため、次の歴史段階の発端を全く新たな歴史段階の発端とみなす過ちを犯しやすい。 人間の本性や政治的振る舞いの質が低下...

歴史かは歴史的事象の起源に注意を集中っせ過ぎる結果、歴史上の大きな進展が完了する時期を早める傾向がある。ある歴史段階の終焉は、通常次の歴史段階の予備役段階に過ぎないため、次の歴史段階の発端を全く新たな歴史段階の発端とみなす過ちを犯しやすい。 人間の本性や政治的振る舞いの質が低下したのではなく、むしろ人間が享受する権力が増大したという事実、言い換えるならば、増大したのは暴力の潜在的な力であるという事実は、広く受け入れられている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す