1,800円以上の注文で送料無料

マーケティングの嘘 団塊シニアと子育てママの真実 新潮新書604
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

マーケティングの嘘 団塊シニアと子育てママの真実 新潮新書604

辻中俊樹(著者), 櫻井光行(著者)

追加する に追加する

マーケティングの嘘 団塊シニアと子育てママの真実 新潮新書604

770

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2015/01/16
JAN 9784106106040

マーケティングの嘘

¥770

商品レビュー

3.6

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/12/09

・シニア層の特徴を「義務と責任からの解放」と捉えると年齢で分類できない。 ・人間の生活行動のほとんどは無意識に行われる→購買理由はほとんどが「何となく」だ ・仮説を検証する定量調査には意味があるが、商品が売れない、広告が効かないと悩むマーケターにとっては検証に値する「仮説」を発見...

・シニア層の特徴を「義務と責任からの解放」と捉えると年齢で分類できない。 ・人間の生活行動のほとんどは無意識に行われる→購買理由はほとんどが「何となく」だ ・仮説を検証する定量調査には意味があるが、商品が売れない、広告が効かないと悩むマーケターにとっては検証に値する「仮説」を発見、創造するほうがよほど大事だ。 ・習慣になっている行動は大きな需要が期待できることは言うまでもない。 ・生活者の気付きを得ていくための当たりをつけるのに、生活者二次データは意味を持つ。 ・出産、子育てというライフステージの転換が、コーヒー飲用の習慣化を促している。  育児中のママの「一区切り」にコーヒー飲用の習慣が定着している  「リラックス」と同時に「リフレッシュ」「ウォームアップ」「エンカレッジ」効果を求める ・シニアがよく歩き、散歩を好むのは、こんな自然の運行リズムを感じ始めるから。

Posted by ブクログ

2018/10/08

入社以来BtoBの世界に身を置いてきたが、今年の1月から初めてBtoCを対象とすることになった。今まで、BtoBとBtoCの一番の違いは、顧客がそこにいるかどうかだと思う。法人営業は、お客さまが意識しているかどうかは別にしてもお客さまが置かれている状況を見たり聴いたりすることがで...

入社以来BtoBの世界に身を置いてきたが、今年の1月から初めてBtoCを対象とすることになった。今まで、BtoBとBtoCの一番の違いは、顧客がそこにいるかどうかだと思う。法人営業は、お客さまが意識しているかどうかは別にしてもお客さまが置かれている状況を見たり聴いたりすることができるが、BtoCの世界では全てのお客さまに同様のことをすることができない。顧客像をいかに掴むかが真の課題である。ということで、1月からマーケティングのお勉強をやり直している。 顧客像を掴むという課題について、これまた著書は多いのだが、たまたま書店で見つけた本書は、新書でありながら、得ることが多かった。(というかBtoCの世界では常識なのかもしれないけど。) IYの鈴木氏も「数字だけを見るのと、数字の向こうに顧客の心理を読むのとでは、対応が違ってくる。」と言っているが、本書では、マーケティング「都市伝説」がひとりひとりの生活者日記調査によって間違っていることを示した上で、「一人の生活者をできる限り丸ごと把握することによって先入観にとらわれることなく、定量調査やグループインタビューだけでは見えてこない気づきが発見できる」としている。そして「生活シーンはTPOPPの五つの要素(T=TIME(いつ)、P=PLACE(どこで)、O=OCCASION(どのような事情で)、P=PSYCHOLOGY(どのような気持ちで)、P=PRODUCT(どのような商品を使って))に分解でき」、「具体的な生活シーンの中で、商品がどのように現れるのか、人は商品からどのような価値を受け取っているのか、人と商品の関係を明らかにすることが、気づきを導き出す。それはしばしば本人も言語化できていない気づきである。」 「実家の減築?とんでもない!」の一節はなるほどと思った。子供が独立してしまった後、空っぽになった大きなサイズの住まいをリストラして、もっとコンパクトな住まいへと住み替えていくのは理屈には叶うのだが、「女系を縦糸にした三世代の近接連鎖という実態をみていれば、実家のダウンサイズが将来の主流になるはずもないことは一目瞭然だった」と言っている。 このように、ありそうなマーケティング「都市伝説」に騙されないよう、日々精進していかなければ。

Posted by ブクログ

2017/07/31

定量調査でなく、生活日記調査。 A3一枚で24時間メモリ。TPOと、気持ち、道具などのプロダクトを記入する。 シニア層とポストマタニティ層。 通過型市場=女子高生、妊婦、ターゲットが入れ替わるため今までの実績がモノを言わない=新規参入のチャンスあり。 定量調査の限界 選択肢...

定量調査でなく、生活日記調査。 A3一枚で24時間メモリ。TPOと、気持ち、道具などのプロダクトを記入する。 シニア層とポストマタニティ層。 通過型市場=女子高生、妊婦、ターゲットが入れ替わるため今までの実績がモノを言わない=新規参入のチャンスあり。 定量調査の限界 選択肢が不正確、回答者はウソをつく、心理的合理化(ありそうな答えを言う)、調査できるのはわかっていることだけ。社内稟議には使える。 東京移民物語、集団就職の人たちが郊外に家を買った。 包丁よりもクックパッド。ピラー、スライサー。 ルクーぜのホーロー鍋。クルーゼのココット・ロンド。ティファール。 団塊世代は全共闘世代ではない。全共闘はその後。80年代に入って集団就職が減少、地元化。 母親を中心とした三世代近接。 実家の減築もない。三世代のための住宅。 シングルのミックス=ミングル。 濡れ落ち葉はもはや死語。 男性一人のためのカフェ。 53週ではなく、24節気で生活する。 「クロワッサンで朝食を」フランス映画 生活日記交流サイト

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品