- 新品
- 書籍
- 書籍
金融政策の死 金利で見る世界と日本の経済
1,870円
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2014/12/01 |
JAN | 9784532356231 |
- 書籍
- 書籍
金融政策の死
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
金融政策の死
¥1,870
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
黒田緩和は財政ファイナンス!そもそもCPIが2%になったら長期金利がそれ以上になるわけで、日本の財政は悪化 規制緩和、構造改革なしに、この国の未来はない
Posted by
金融機関の総融資残高がGDPの1.5倍超でバブル崩壊の危険性 1980後半 日本不動産バブル 貸付残高 832兆 GDP 474兆 2007 アメリカ金融危機 総融資残高 18.2兆ドル GDP 14.5兆 2013中国 GDP 56.9兆元 総融資残高 103.7兆元 1.8...
金融機関の総融資残高がGDPの1.5倍超でバブル崩壊の危険性 1980後半 日本不動産バブル 貸付残高 832兆 GDP 474兆 2007 アメリカ金融危機 総融資残高 18.2兆ドル GDP 14.5兆 2013中国 GDP 56.9兆元 総融資残高 103.7兆元 1.82倍 中国の過剰流動性はすでに限界 バブル崩壊で生じる不良債権残高は融資残高の10-15% 12%とすると、12.4兆元 GDPに対する比率は21.9% 中国のバブル崩壊は最大級になる可能性がある
Posted by
基本的にこの本で野口教授が主張されている論に同感、同意見です。 現在の日銀によるいわゆる量的緩和は財政ファイナンス以外の何者でもなく、「空回り」していて経済を好転させる効果はない上に国債価格がバブルを起こしているために超低金利が維持されている可能性が高い。財政ファイナンスにより国...
基本的にこの本で野口教授が主張されている論に同感、同意見です。 現在の日銀によるいわゆる量的緩和は財政ファイナンス以外の何者でもなく、「空回り」していて経済を好転させる効果はない上に国債価格がバブルを起こしているために超低金利が維持されている可能性が高い。財政ファイナンスにより国債価格を支えて政府の赤字財政を助けている今の政策は最終的にはインフレと資本逃避をもたらす可能性が高く危険なもの。今の日本に必要なのは「マクロ政策で経済が何とかなる」という幻想を捨てて、真の構造改革に取り組むべきであり、根本的な解決策は生産性を上げる以外にない。
Posted by