![vN 新☆ハヤカワ・SF・シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001727/0017270032LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1227-06-01
vN 新☆ハヤカワ・SF・シリーズ
![vN 新☆ハヤカワ・SF・シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001727/0017270032LL.jpg)
2,090円
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2014/12/01 |
JAN | 9784153350182 |
- 書籍
- 新書
vN
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
vN
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
3.1
9件のお客様レビュー
登場するアンドロイドの設定が面白いです。作ったのが宗教団体だったり、自己複製ができてそっくりなのに親子関係があったりとか。
Posted by
フォン・ノイマン式自己複製ヒューマノイドの5歳のエイミー。卒園式で「祖母」の乱入により凄惨な事態となる。この事態でエイミーには、組み込まれているべき人間に対するフィエルセイフ機能に欠陥?があることが明らかとなる。両親から隔離され護送されるエイミーは同乗していたヒューマノイドの脱走...
フォン・ノイマン式自己複製ヒューマノイドの5歳のエイミー。卒園式で「祖母」の乱入により凄惨な事態となる。この事態でエイミーには、組み込まれているべき人間に対するフィエルセイフ機能に欠陥?があることが明らかとなる。両親から隔離され護送されるエイミーは同乗していたヒューマノイドの脱走に付き合わされ逃亡を余儀なくされる。。。。どこまでが偶然で、どこからが必然なのか?翻弄されながら読了。むっふぅ〜!途中から、よくわからなくなった一冊でしたぁ!メリークリスマス!
Posted by
vN(フォン・ノイマン)と言えば、ノイマン型コンピュータを想像する人は多いだろう。身近にあるパソコンやスマートフォン、電卓などほぼすべてのコンピュータはノイマン型だ。そんなコンピュータがAIとなり、ロボットとなった世界を描いているのかと思っていたら全然違った。巻末の解説を読んで分...
vN(フォン・ノイマン)と言えば、ノイマン型コンピュータを想像する人は多いだろう。身近にあるパソコンやスマートフォン、電卓などほぼすべてのコンピュータはノイマン型だ。そんなコンピュータがAIとなり、ロボットとなった世界を描いているのかと思っていたら全然違った。巻末の解説を読んで分かったのだが、自己複製するロボットのことをフォン・ノイマン・マシンと呼ぶそうだ。それなら納得。まさにそのようなロボットの物語だ。本作品では、vNと呼ばれている。そのvNはロボットなのだが食事をする(生身の人間とは異なるものだけど)し、子供から大人に成長(食べる量で成長スピードが変わる)し、普通の人が持っているロボットとは異なる。食べた量が多ければ、男女関係なく子供を産める(生殖なしで)し、主人公のエイミー(vN)は祖母を食べてしまったりなどとてもロボットとは思えない行動をする。ノイマン型コンピュータを頭の中で想像していた人は、「何じゃこりゃ」と感じるだろう。もちろん私もそう思いました。では本作品がトンデモ本かというとそうではなく、前提条件(作品の設定)を受け入れてしまえば、ロボットと生身の人間との関わりかたなどをアクションたっぷりに見せてくれる。最後の方は恋愛もあり、ロボットの心についても提示される。物語の初期設定が多少強引だと感じるが、ストーリー展開に無茶なところはないので素直に楽しめる。
Posted by