![絢爛たるグランドセーヌ(03) チャンピオンREDC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001726/0017263196LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 秋田書店 |
発売年月日 | 2014/12/19 |
JAN | 9784253233897 |
- コミック
- 秋田書店
絢爛たるグランドセーヌ(03)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
絢爛たるグランドセーヌ(03)
¥693
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
さくらのマネをしてしまう奏。 私が見るのはもっと上、それは本当にそうだ。 どうせマネするならプロの踊りをマネするべきだろう。 端から見て、誰かの真似だとわかるということは 自分なりに消化できていないのだろうし良くないのだろうが 小学生だと言うこともあるし自分にはわからない恋愛の踊りを踊るのに マネをすること自体は悪くないと思う。 そもそもさくらも、母親の理想像のコピーなのだから、そういった意味では大差ないとも言えるかもしれない。 翔子ちゃん一位なのは納得だし、それで勝負は有耶無耶になるかと思ったのだが ちゃんと楽しく踊ろうクラスを受けに行く奏すごいなと思う。 心配だったが玉木先生は良い先生のようだ。 得るものがあったようで良かった。 結局さくらとちょっと仲良くなれそうで良い終わり方だった。 お母さんの教え方が正しいのか疑問に思い、他の世界も覗いて結局自分には合っていると戻ってくる さくらの行動力は本当に凄いと思う。
Posted by
翔子がいいキャラと実力を見せてくれました。 さくらとの約束で出かけた「楽しく踊ろう」クラスの玉木先生が教えてくれた、ダンスの表現のことは、奏にとって大きな糧になりますね。
Posted by
栗栖さくらの自分を安売りしない強靱さと追われる者の脆さ、一方奏の明るいハングリーさと前だけを見る強さ、いい……。もっとどんどんケンカして〜。キャラクター劇としても先の遠い「道」の物語としても素晴らしいなあ。
Posted by