![会社で起きている事の7割は法律違反 朝日新書489](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001725/0017254646LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-13-11
会社で起きている事の7割は法律違反 朝日新書489
![会社で起きている事の7割は法律違反 朝日新書489](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001725/0017254646LL.jpg)
858円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2014/11/01 |
JAN | 9784022735898 |
- 書籍
- 新書
会社で起きている事の7割は法律違反
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
会社で起きている事の7割は法律違反
¥858
在庫なし
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
図書館本。 前職は、勤怠管理は残業代出さないからつけないとか、有給は使えず、労働者の権利ばかり主張されても困るとか、あり得ないブラックであった。なので、この本は以前から気になっていた。 内容としとはパワハラやセクハラ等の働き方などに関する事や、労災や組合、残業代や有給など一般的に...
図書館本。 前職は、勤怠管理は残業代出さないからつけないとか、有給は使えず、労働者の権利ばかり主張されても困るとか、あり得ないブラックであった。なので、この本は以前から気になっていた。 内容としとはパワハラやセクハラ等の働き方などに関する事や、労災や組合、残業代や有給など一般的に守られてない事が多い事柄の解説か主。 一般人は法律に疎いのだから、高校や大学の授業で働き方についての科目を設けるべきではないのか、とまで感じる。就職活動は半強制されるのに、肝心の働き方を教えない教育現場には闇を感じる。
Posted by
朝日新聞のコラムを書籍化したもの。会社で働く時に起きる問題を取り上げて分かりやすく回答している。でも実際には明らかに法律違反でも裁判に訴えないと会社は動いてくれないことが多いような気がする。
Posted by
ひとつのケースについて割く紙幅は2ページかそこらですが、それでもいろいろと覚えておくと良いようなキーワードが得られるので、そこからまた労働に関する違う本を読んで、知識を強化したり、WEBで調べてみたりするのに役立つでしょう。詳しい人と話すためのとっかかりにもなって、そこから知識が...
ひとつのケースについて割く紙幅は2ページかそこらですが、それでもいろいろと覚えておくと良いようなキーワードが得られるので、そこからまた労働に関する違う本を読んで、知識を強化したり、WEBで調べてみたりするのに役立つでしょう。詳しい人と話すためのとっかかりにもなって、そこから知識が広がることもあると思います。ブラック企業が跋扈し、ピンハネをする人材派遣業者が大きな顔をしている昨今です。そういうものに少しでも対抗するには、労働者の結束が必要になってくるのでは、と思ったのですが、やはり昔からありますよね、労働組合というものが。しかし、最近では労働組合の加入率もかなり落ちているようです。そこには、非正規労働者となっている人が増えたがためという理由もありそうですが、なんとなしに、選挙の投票率の低下と似たような要素があるのではないかなという気もするのです。「あきらめ」「無力感」などのようなものなのでは、と推測するところなのですが、どうなんでしょうねぇ。
Posted by