- 書籍
- 文庫
切腹
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
切腹
¥682
在庫なし
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
今回の3話特に後半の2話は読んでいて酷いと感じる。 いつものように蔵人介が悪を成敗するが、少し不快感が残った。
Posted by
いつも悪を退治する蔵人介の剣さばきに、ほれぼれと、読むのだが、、、、今回12巻の3話の連作短編集。 最初の「蛍」蔵人介と道場で、決着のつかない勝負をした25年目の友は、火盗改同心に出世したのに、それは、蛍侍と、ののしられ、不合理な申し出を避けて、出奔し、追われる身になっていた。...
いつも悪を退治する蔵人介の剣さばきに、ほれぼれと、読むのだが、、、、今回12巻の3話の連作短編集。 最初の「蛍」蔵人介と道場で、決着のつかない勝負をした25年目の友は、火盗改同心に出世したのに、それは、蛍侍と、ののしられ、不合理な申し出を避けて、出奔し、追われる身になっていた。 約この本の半分を使用しているのだが、読むのに、本を置くことが出来ない。 しかし、友の小暮清四郎と、喉を傷めたが、無事であったおよう、そして、源助も元気であったことに、ほっとしながら、コーヒーブレイクしてしまった。 しかし、次の「「小姓無念」は、どうしても、納得できない。 イジメの最悪の最後である。 武士だから、切腹は、名誉の事かもしれないが、、、それも介錯が、蔵人介。 もしかしたら、蔵人介の養子で、御毒見役を鐵太郎でなく、継承するかもしれない人物であった佐太郎。 そして、その母和の悲しみはどのように癒されるのであろう。 夫の無念もあるだろうと、、、、小説なのに、心が痛くなる。 「供養の蕎麦」も、2話と、同様に、悲しい結末である。 人の幸せを妬む輩に、極悪非道の仕打ちで、命を落とした若夫婦、、、その義父たちが、そろって、身を落とすのは、やりきれない。 蔵人介が、やっつけるから、それでいいのだ、と考えても、その非道さと、受けた側の本人や身内は、悲しく辛い。 1話の話のような展開にして欲しかった。
Posted by