1,800円以上の注文で送料無料

マスコミが絶対に伝えない「原発ゼロ」の真実
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

マスコミが絶対に伝えない「原発ゼロ」の真実

三橋貴明(著者)

追加する に追加する

マスコミが絶対に伝えない「原発ゼロ」の真実

¥1,650

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 TAC出版
発売年月日 2014/06/01
JAN 9784813257738

マスコミが絶対に伝えない「原発ゼロ」の真実

¥1,650

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/30

エネルギー問題について今まで考えたことがなかったため改めて日本のエネルギー問題が危うい状況であるか考えさせられました。当たり前だと思っていた、電気という生活インフラがどのように作られ、自分たちのもとに届けられるのか考えたこともありませんでした。この本を読み、いかに今のエネルギー供...

エネルギー問題について今まで考えたことがなかったため改めて日本のエネルギー問題が危うい状況であるか考えさせられました。当たり前だと思っていた、電気という生活インフラがどのように作られ、自分たちのもとに届けられるのか考えたこともありませんでした。この本を読み、いかに今のエネルギー供給問題が深刻化しているか。今年の冬は寒さが厳しく、需要が逼迫しているかニュースで見ましたが、安定的に電力が供給されなくなっているのだと他人事には出来ない問題で、国民一人一人が考えなければいけないと思いました。 また再生エネルギー促進賦課金等という謎の多い負担金が増えている背景にはレントシーカーたちのビジネスが公共性の高いサービスに入り込んできていることを知りました。しかも、この賦課金は年々増加していると調べて分かりました。そうやって国民の所得からしれっと盗んでいることにはもちろん、電力会社が設備投資を減らされている今の状況に憤りを感じます。他の公共性の高いサービスにもこういった国際金融資本のグローバリストの魔の手が拡大していると考えると、悔しくて悔しくてたまらないです。国民一人一人が賢くならなければいけないと思いました。

Posted by ブクログ

2020/03/16

なぜ原発の再稼働が必要なのか、エネルギー安全保障の点からわかりやすく書かれています。エネルギーを安定的に供給することは国民の生活に直結する重要な観点であるはずなのに、そのような側面はほとんど報じられず、議論もされません。国家をどう維持していくかという視点に立ち、本当に原発は不要な...

なぜ原発の再稼働が必要なのか、エネルギー安全保障の点からわかりやすく書かれています。エネルギーを安定的に供給することは国民の生活に直結する重要な観点であるはずなのに、そのような側面はほとんど報じられず、議論もされません。国家をどう維持していくかという視点に立ち、本当に原発は不要なのか、必要なのか真剣に考えていく必要があります。

Posted by ブクログ

2016/07/09

「電力とは国家なのである」と氏は言う。原発の安全性には不安を覚えるが,感情論で国は成り立たないことも確かだ。「脱原発論は正しいのか」「なんのための電力自由化か」「発送電分離は国民にメリットをもたらすのか」冷静な議論が必要だ

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品