1,800円以上の注文で送料無料

ぼくはスピーチをするために来たのではありません
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ぼくはスピーチをするために来たのではありません

ガブリエル・ガルシア・マルケス(著者), 木村榮一(訳者)

追加する に追加する

ぼくはスピーチをするために来たのではありません

2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2014/04/28
JAN 9784105090197

ぼくはスピーチをするために来たのではありません

¥2,200

商品レビュー

4.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/16

ただいま「百年の孤独」連続読書会に参加中なので、これを機会にガボさんを読みます。 ガボさんが、17歳から80歳までに行った22回の講演をまとめたもの。 ノーベル文学賞受賞者が22回しかスピーチを行っていないのは少ないと思うのだが、ガボさんの雄弁術は好きじゃないとか、公の場でもス...

ただいま「百年の孤独」連続読書会に参加中なので、これを機会にガボさんを読みます。 ガボさんが、17歳から80歳までに行った22回の講演をまとめたもの。 ノーベル文学賞受賞者が22回しかスピーチを行っていないのは少ないと思うのだが、ガボさんの雄弁術は好きじゃないとか、公の場でもスーツは着ないぞとかいう反骨精神を考えればそんなかんじなのかな。 題名の「ぼくはスピーチをするために来たのではありません」は、高校時代に卒業生への送辞で述べた言葉。すでに洒落が効いていて良い。 印象的な箇所をいくつか ・ラテンアメリカとは、頭のおかしい男たちやその徹底した頑固さ故に伝説化している歴史上の女性たち住む我々の祖国のことです。【ノーベル文学賞スピーチ「ラテンアメリカの孤独」】 ・それは新しい、圧倒的な力を備えた生命のユートピアです。そこではどういう死に方をするかを他人に決められることもなければ愛が確実なものになり、人が幸福になる可能性が失われることもなく、百年の孤独を運命づけられた一族の者たちがようやく、かつ永遠に地上に二度目の性を営むことのできる機会が与えられる、そのようなユートピアなのです。【ノーベル文学賞スピーチ「ラテンアメリカの孤独」】 ・意訳。 世界中の人々は人類の月面着陸のニュースを固唾をのんで見守っていた。だがラテンアメリカの子どもたちは「本当に初めてなの?バカみたい」とがっかりした、彼らにとって一度でも思い浮かんだらそれは現実に起こったことと同じ、宇宙征服なんてなんども想像したのに、実際には初めてだったなんて!【展覧会の開会式「新しい千年への序言」】 ・スペイン語について。意訳。 日常生活には詩的発見がある。言語の知性がどこまで感性を表現できるか? 羊の声、香料の匂いを「灯台みたいだ」「聖金曜日の味がするから料理に使えない」という言語と感性の繋がり。 <われわれが貢献しようとしているのは言語を縛ることではなく21世紀という新しい時代の中でのびのびと自由に活動できるように言語を鉄の規範から解き放つことなのです。P149>【「言葉の神に捧げるべく海に投げ込まれた瓶」】

Posted by ブクログ

2016/10/02

ガルシアマルケス「ぼくはスピーチをするために来たのではありません」 http://www.shinchosha.co.jp/book/509019/ 読んだ。約40年間のスピーチ20本は雄弁で問題提起に満ちていて、真摯な人柄が垣間見える。小説以外も外伝も知らなかったので暗殺危機や...

ガルシアマルケス「ぼくはスピーチをするために来たのではありません」 http://www.shinchosha.co.jp/book/509019/ 読んだ。約40年間のスピーチ20本は雄弁で問題提起に満ちていて、真摯な人柄が垣間見える。小説以外も外伝も知らなかったので暗殺危機や困窮時期を初めて知った(つづく 本の作りに欲を言えば、各章最後に記載された講演会名や会議名を、最初に判ったうえで読みたかった。どういう場でのスピーチか趣旨を知らずに読んでも、何を言っているのかピンとこない。巻末の訳者あとがきが充実していて、本編のリファレンスと外伝になっている。訳はもちろん木村榮一さん(おわり

Posted by ブクログ

2016/10/02

ガルシアマルケス「ぼくはスピーチをするために来たのではありません」 http://www.shinchosha.co.jp/book/509019/ 読んだ。約40年間のスピーチ20本は雄弁で問題提起に満ちていて、真摯な人柄が垣間見える。小説以外も外伝も知らなかったので暗殺危機...

ガルシアマルケス「ぼくはスピーチをするために来たのではありません」 http://www.shinchosha.co.jp/book/509019/ 読んだ。約40年間のスピーチ20本は雄弁で問題提起に満ちていて、真摯な人柄が垣間見える。小説以外も外伝も知らなかったので暗殺危機や困窮時期を初めて知った(つづく 本の作りに欲を言えば、各章最後に記載された講演会名や会議名を、最初に判ったうえで読みたかった。どういう場でのスピーチか趣旨を知らずに読んでも、何を言っているのかピンとこない。巻末の訳者あとがきが充実していて、本編のリファレンスと外伝になっている。訳はもちろん木村榮一さん(おわり

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品