1,800円以上の注文で送料無料

美術を書く 美術について語るための文章読本
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

美術を書く 美術について語るための文章読本

シルヴァンバーネット【著】, 竹内順一【日本語監訳】

追加する に追加する

美術を書く 美術について語るための文章読本

3,520

獲得ポイント32P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京美術
発売年月日 2014/03/26
JAN 9784808709846

美術を書く

¥3,520

商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/19

これはすごく面白かった 美術について書くためだけでなく、美術について書くような人たちはどうやって美術作品をみているのか、それを知るためにもよい 美術史研究と美術批評との違いをどのように捉えているか、なども、とてもすっきり理解できる 批評マインドなくして成立する研究はないし、...

これはすごく面白かった 美術について書くためだけでなく、美術について書くような人たちはどうやって美術作品をみているのか、それを知るためにもよい 美術史研究と美術批評との違いをどのように捉えているか、なども、とてもすっきり理解できる 批評マインドなくして成立する研究はないし、研究マインドなくして成立する批評はない、と理解した うんうん、ふにおちる 問題は、目的が違うからって方法まで明確にわけたがる人間の修正なんだろう 分けると理解が進むけども、分けたことに捉われる 1章、7章、8章については、美術について、単に「きれいー」っていう程度以上の理解をしたいと思う全ての人に有用な内容だと思う

Posted by ブクログ

2020/01/31

これは本当に役立ちました。作品を見て何かコメントするとき、どんなふうにポイントを整理すれば良いかとか。ただこれはもとはアメリカの学生のために書かれた本なので、後半の作文についての解説は、もろ英文エッセイの教科書そのものという感じでした。ついでに英語の勉強になるかもしれないです。(...

これは本当に役立ちました。作品を見て何かコメントするとき、どんなふうにポイントを整理すれば良いかとか。ただこれはもとはアメリカの学生のために書かれた本なので、後半の作文についての解説は、もろ英文エッセイの教科書そのものという感じでした。ついでに英語の勉強になるかもしれないです。(そもそも日本語のエッセイライティングの良い手引書ってないですね)

Posted by ブクログ

2018/12/16

181215 中央図書館 美術レポートや論文の用だけでなく、文章作成一般に有益そうなしっかりした内容。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品