1,800円以上の注文で送料無料

おもひでぽろぽろ(文庫版) シネマ・コミック 6 文春ジブリ文庫
  • 新品
  • コミック
  • 文藝春秋

おもひでぽろぽろ(文庫版) シネマ・コミック 6 文春ジブリ文庫

刀根夕子(著者), 岡本螢(原作), 宮崎駿, 高畑勲

追加する に追加する

おもひでぽろぽろ(文庫版) シネマ・コミック 6 文春ジブリ文庫

1,925

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2014/04/10
JAN 9784168121050

おもひでぽろぽろ(文庫版)

¥1,925

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/25

​5年生の思い出を辿ったら、秀逸のジブリ作品と思う。DVDも持ってて時々見ている、わたしが大好きなこだわりの作品。コミック版もいいものだ.

Posted by ブクログ

2014/09/09

【私はワタシと旅にでる。――名作映画をコミックで】27歳のタエ子は小学5年生の頃の思い出とともに山形へ旅に出る――高畑勲監督によるリアリズム追求が光る名作を1冊のコミックに。

Posted by ブクログ

2014/08/03

おもひでぽろぽろのシネマコミック。 監督が宮崎駿さんじゃなく高畑勲さんということで、 ジブリの中でもかなり雰囲気の違う作品だと思う。 時代の流れやいつになっても変わらぬ大局を踏襲しているし、なによりジブリならではの作品から漂う懐かしさがもっともにじみ出ている作品だと感じていたので...

おもひでぽろぽろのシネマコミック。 監督が宮崎駿さんじゃなく高畑勲さんということで、 ジブリの中でもかなり雰囲気の違う作品だと思う。 時代の流れやいつになっても変わらぬ大局を踏襲しているし、なによりジブリならではの作品から漂う懐かしさがもっともにじみ出ている作品だと感じていたので、 読んでみて映画のその感じが思い起こされてよかった。 現在の話と5年生の頃の話、台詞と心の声や語りの声を コマ割りの枠線や台詞の枠線でわかりやすく示されていて映画のときの進行の仕方が感じられた。 読んで、また映画が見たくなって見ると、 思い出との対話という部分が描かれているすばらしい作品だと改めて気付かされた。 「なんで5年生のわたしをつれてきてしまったんだろう。」と自分に投げかけながらも思い返し、対話をすすめ、 整理したり、誰かと共有することでまた新たな思い出を生み、思い出は生きる自分を作り出していくという構造を示していてその過程がすごくよく描かれていると思う。 そして最後にその「5年生のわたしたち」につれられて田舎に向かっていくというシーンが素敵でとても心に残った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品