- 書籍
- 児童書
思い出をレスキューせよ!
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
思い出をレスキューせよ!
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
すごくおもしろかった。一気に読んだ。 「受けついだ記おくを未来へ引きつぐことは、ゴールのないバトンリレー」という言葉が、印象的だった。確かにそうだなって思った。 東日本大しん災は、ぼくが想像していたよりも、本当にひどかったんだって思った。金野さんが、命も人の気持ちも大事だって思っ...
すごくおもしろかった。一気に読んだ。 「受けついだ記おくを未来へ引きつぐことは、ゴールのないバトンリレー」という言葉が、印象的だった。確かにそうだなって思った。 東日本大しん災は、ぼくが想像していたよりも、本当にひどかったんだって思った。金野さんが、命も人の気持ちも大事だって思って、そう考えたことをすぐに実行していてすごい。 修ふく士は、根気がいる仕事だと思う。1冊に半年かかるのは、ぼくには無理だと思った。 でも、応えんしたい。そのために、紙の本もたくさん読もうと思う。 電子書せきは、機器を使うのが楽しいし、長く保ぞんできる。でも、紙の本は電気を使わないし、ページをめくるのが楽しいし、きれいだし、いいにおいがする。電子書せきは、表紙と裏表紙をつなげて見られないけど、紙の本は見られて楽しい。 道具がかっこよくて、ほしくなった。せい本のこう座に行ってみたい。(小4)
Posted by
この本の主人公の金野さんは、全く悪くないが、書き手が下手でがっかり。日本語も怪しいし、金野さんの語りも不自然だし。 写真や賞状はプライバシーが関係するので難しいとは思うが、汚れた紙本と、きれいに修復されたものとを比べられなければ、どれだけ貴重な仕事をしているかがわからない。 被写...
この本の主人公の金野さんは、全く悪くないが、書き手が下手でがっかり。日本語も怪しいし、金野さんの語りも不自然だし。 写真や賞状はプライバシーが関係するので難しいとは思うが、汚れた紙本と、きれいに修復されたものとを比べられなければ、どれだけ貴重な仕事をしているかがわからない。 被写体やその家族に許可をとって載せるべきだった。 子ども向けの本なんだから。 被災地の窮状を何とかしなければと立ちあがった人たちは多く、こうして紹介されることはいいことだが、(本文でもほんのちょっと触れられているものの)一時のボランティアで終わるのではなく、続けていくにはどうしたらいいのかもっと考えさせる内容にしないと、「いい話だったね」で終わってしまう。 これより井上きみどりのマンガ『わたしたちの震災物語』の方がずっといい。 震災をテーマにする以上、どう復興につなげていくかという視点がなければ意味がないと思う。
Posted by