1,800円以上の注文で送料無料

社会構造とゼマンティク(2) 叢書・ウニベルシタス962
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1206-06-00

社会構造とゼマンティク(2) 叢書・ウニベルシタス962

ニクラスルーマン【著】, 馬場靖雄, 赤堀三郎, 毛利康俊, 山名淳【訳】

追加する に追加する

社会構造とゼマンティク(2) 叢書・ウニベルシタス962

5,720

獲得ポイント52P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 法政大学出版局
発売年月日 2013/07/01
JAN 9784588009624

社会構造とゼマンティク(2)

¥5,720

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/02/01

『ゼマンティク』シリーズ第二巻。四章構成で、「目的論」「権利subjektives Recht」「教育」(ないし「陶冶」)「社会学」というゼマンティクが問題となる。法の問題について言えば、義務の優位から権利の優位への転換点をカントに見出すという点は、日本でも論じられてきた事柄であ...

『ゼマンティク』シリーズ第二巻。四章構成で、「目的論」「権利subjektives Recht」「教育」(ないし「陶冶」)「社会学」というゼマンティクが問題となる。法の問題について言えば、義務の優位から権利の優位への転換点をカントに見出すという点は、日本でも論じられてきた事柄である(『法学史』村上淳一執筆分)。とはいえ、転轍機としてのカント理論を教育学における教育の目的や手段に関する議論の変化の出発点に据え、それを法学における理論の変化とパラレルに把握する記述など、興味深い論点が多数含まれている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す