![浸透する教養 江戸の出版文化という回路](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001710/0017102442LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 勉誠出版 |
発売年月日 | 2013/11/01 |
JAN | 9784585290612 |
- 書籍
- 書籍
浸透する教養
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
浸透する教養
¥7,700
在庫あり
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
江戸時代の出版と文学の関係について考察した論文集です。 応仁の乱で一旦、途絶えた古典的な伝統・文化を取り戻したいという動きが、江戸時代の出版文化とからんで発展して行く様子がとても面白かったです。 江戸の庶民のために、教養書として書かれた古典文学の紹介書が多数紹介されているので...
江戸時代の出版と文学の関係について考察した論文集です。 応仁の乱で一旦、途絶えた古典的な伝統・文化を取り戻したいという動きが、江戸時代の出版文化とからんで発展して行く様子がとても面白かったです。 江戸の庶民のために、教養書として書かれた古典文学の紹介書が多数紹介されているので、古典文学の解釈や当時を理解する際にとても役立ちました。 漢文の読み方を習得するのにも役立ちました。オススメの本です。
Posted by