1,800円以上の注文で送料無料

じゃっで方言なおもしとか そうだったんだ!日本語
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

じゃっで方言なおもしとか そうだったんだ!日本語

木部暢子【著】

追加する に追加する

じゃっで方言なおもしとか そうだったんだ!日本語

1,870

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2013/12/20
JAN 9784000286299

じゃっで方言なおもしとか

¥1,870

商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/07/26

題名は「だから方言はおもしろい」の鹿児島方言らしい。鹿児島や沖縄の方言を出発点に、質問文・親族の呼称・Don't you ~の疑問文への回答(yes/noいずれを使うか)・一人称の方言を分析していた。 本の内容そのものというより、最後に出てきた方言の継承について考えるき...

題名は「だから方言はおもしろい」の鹿児島方言らしい。鹿児島や沖縄の方言を出発点に、質問文・親族の呼称・Don't you ~の疑問文への回答(yes/noいずれを使うか)・一人称の方言を分析していた。 本の内容そのものというより、最後に出てきた方言の継承について考えるきっかけになった。 自分の息子がどんな言葉を習得していくんだろうと考えると、たぶんいわゆる標準語。私自身は生まれてこのかた方言はあるとしたら江戸言葉か程度でほぼなく、夫も少し単語に、東日本で私が知らなかった言葉があるぐらいなので。 方言のあたたかさはあったほうがいいとは思うけれど、「方言を消滅させるな」と言ったって、そういってる論者が消滅しそうな方言を急に使い出して解決できる問題ではなく、「どうか方言を今の時点で持っている人はそれを継承してください」と、なんというかnative language以外にもうひとつの言語の習得をお願いしていくようなもので、自然な言語の習得ではない。自分や夫含めて若い親は子どもに基本標準語で話しかけて育てるだろう。自然でなく習得した「方言」は、自然に使われるものではないだろう。昔の「方言やめましょう」みたいなキャンペーンをやらなきゃよかったとはあるかもしれないけど。「理解不可能なほど」標準語と異なる方言が減っていくのは自然な流れなのかもしれない。もはや伝統芸能の継承と近いものを感じる。 あえてなくしていくというのは全くすべきではないとは思うけれど、方言nativeを言語の自然な習得とともに養成すべきという話であれば、違和感を払拭できない。

Posted by ブクログ

2013/12/15

出版社による紹介ページ: http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0286290/top.html 立ち読みPDF: http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/3/0286290.html 川端裕人さんによる書評(朝日新聞2...

出版社による紹介ページ: http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0286290/top.html 立ち読みPDF: http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/3/0286290.html 川端裕人さんによる書評(朝日新聞2014年3月9日): http://www.asahi.com/articles/DA3S11019331.html

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品