1,800円以上の注文で送料無料

世説新語(1) 東洋文庫843
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

世説新語(1) 東洋文庫843

劉義慶【撰】, 井波律子【訳注】

追加する に追加する

世説新語(1) 東洋文庫843

3,190

獲得ポイント29P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2013/11/15
JAN 9784582808438

世説新語(1)

¥3,190

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/12/19

井波律子氏の訳注で読む劉義慶撰『世説新語』。『世説新語』は1,120条のエピソードが後漢末から東晋末にかけて集められ、5世紀の中頃書かれた。これらのエピソードをそれぞれ原文、訓読、注釈、口語訳、解説をほどこしたもの。 全5巻のうち本巻は、徳行第一、言語第二、政事第三からなる。 ...

井波律子氏の訳注で読む劉義慶撰『世説新語』。『世説新語』は1,120条のエピソードが後漢末から東晋末にかけて集められ、5世紀の中頃書かれた。これらのエピソードをそれぞれ原文、訓読、注釈、口語訳、解説をほどこしたもの。 全5巻のうち本巻は、徳行第一、言語第二、政事第三からなる。 徳行第一 (一)後漢末の清流派知識人の人物批評ではじまる。資治通鑑で党錮の禁を読んで知っていた陳蕃も陳仲挙として最初に出てくる。「言為士則 行為世範 登車攬轡 有澄清天下之志」となるとべた褒めです。 言語第二 (五)は孔融が曹操の逆鱗に触れ逮捕処刑されたときのエピソード。二人の幼い息子の助命を嘆願する孔融に対し、子供達が冷静に反駁する。「お父さん、どうしてひっくりかえった巣の下に、つぶれない卵などありましよか」。 政事第三 (二三)謝安が行政責任者だったとき、逃亡した兵士や人夫が岸辺に並んでいた船にその多くが隠れた。捜索したいと願い出たものを許可せず、「若し此の輩を容置せざれば、何を以って京都(けいと)為らん(たらん)」と鷹揚たる態度を示した。 エピソードはいつの時代にもつきものだけど、井波氏の博識によりコンテクストが分かって読むとさらに感慨深い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品