1,800円以上の注文で送料無料

食と健康の話はなぜ嘘が多いのか 日経プレミアシリーズ
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

食と健康の話はなぜ嘘が多いのか 日経プレミアシリーズ

林洋【著】, 重松洋【監修】

追加する に追加する

食と健康の話はなぜ嘘が多いのか 日経プレミアシリーズ

935

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2013/06/19
JAN 9784532262037

食と健康の話はなぜ嘘が多いのか

¥935

商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/06

なんと!?サプリには すっかり騙されてた! いえ私が勝手に勘違い してただけね(涙 微量栄養素、微量元素。 微量と聞いて、通常の 食事で摂れない希少な ものと勘違いし、 サプリで補給すること に意義を感じていた私。 正しくは、体にとって 微量でよいという意味 で、 普...

なんと!?サプリには すっかり騙されてた! いえ私が勝手に勘違い してただけね(涙 微量栄養素、微量元素。 微量と聞いて、通常の 食事で摂れない希少な ものと勘違いし、 サプリで補給すること に意義を感じていた私。 正しくは、体にとって 微量でよいという意味 で、 普通に食事をしてれば、 充分量を摂取出来てる そうで(汗 過ぎたるは及ばざるが 如し。 むしろ取り過ぎによる 弊害があるんですね。

Posted by ブクログ

2021/02/23

基本的なことしか書いてなくて期待外れだった。 栄養素がどういう役割を果たしているのかについては書いてあったが、タイトルの「食と健康の話はなぜ嘘が多いのか」についてはわからなかった。もっとマーケティングや心理的な話にふれるのかと思っていたが残念。 栄養を勉強をしている人は読まなくて...

基本的なことしか書いてなくて期待外れだった。 栄養素がどういう役割を果たしているのかについては書いてあったが、タイトルの「食と健康の話はなぜ嘘が多いのか」についてはわからなかった。もっとマーケティングや心理的な話にふれるのかと思っていたが残念。 栄養を勉強をしている人は読まなくて良いと思う。 栄養について知識ゼロの人にはわかりやすくてオススメだと思う。

Posted by ブクログ

2014/02/28

タンパク質は約30%が体温の上昇に使われる。 脂肪を原料としてブドウ糖を作る。 グルカゴンとインスリン。 脂肪から糖新生が起きるときにケトン体が生じる。 ネアンデルタール人は、炭水化物を取らなかった。ぶどう糖を作るため肝臓を酷使する。 脂質は、水に溶けないもの。 マーガリンは不...

タンパク質は約30%が体温の上昇に使われる。 脂肪を原料としてブドウ糖を作る。 グルカゴンとインスリン。 脂肪から糖新生が起きるときにケトン体が生じる。 ネアンデルタール人は、炭水化物を取らなかった。ぶどう糖を作るため肝臓を酷使する。 脂質は、水に溶けないもの。 マーガリンは不飽和脂肪酸が含まれている。トランス脂肪酸はダメ。 EPA、DHAを取るとイヌイットと同じように、心筋梗塞にならない。 必須アミノ酸は大人では8個。鶏卵、牛乳、獣肉、魚肉はアミノ酸スコア100。 遺伝子にかかれているのは、すべてタンパク質の設計図。酵素を食べると分解されてから吸収される。 遺伝するのはタンパク質だけ。抗体は遺伝しない。 ビタミンCで風邪が治る証拠はない。むしろ取り過ぎが問題。 ビタミンDの取り過ぎで、高カルシウム血症もありうる。 栄養素の代謝には個人差がある。 経静脈栄養法の点滴の中身は、必須アミノ酸やビタミンミネラルのほかにブドウ糖と果糖。 痩せるためには脳を鍛える。脳が食欲をコントロールしている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品