- 新品
- 書籍
- 書籍
福島から問う教育と命 岩波ブックレット879
616円
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2013/08/05 |
JAN | 9784002708799 |
- 書籍
- 書籍
福島から問う教育と命
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
福島から問う教育と命
¥616
在庫なし
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
東日本大震災から教育のあり方を問い直すものだが、政府の震災への対応や原発被害への対応の不備を教育者視点から知ることができた。 また、教育のあり方として考える力、批判する力、自粛という名の思考停止に対して疑問を投げかけているのが特徴的だった。 これを読んで自粛ムードというものに対し...
東日本大震災から教育のあり方を問い直すものだが、政府の震災への対応や原発被害への対応の不備を教育者視点から知ることができた。 また、教育のあり方として考える力、批判する力、自粛という名の思考停止に対して疑問を投げかけているのが特徴的だった。 これを読んで自粛ムードというものに対して懐疑的になった。ある程度は必要だけど、それを超えるとただの思考停止やなんの思いやりにもなっていないことになる。その見極めをどう見るか。何ヶ月経ったら自粛ムードを辞めるといった明確な基準を作れるようなものではないから皆手探りになる。最初にそこから外れた人はまず批判にさらされるんだろう。
Posted by
福島からの、声。 高校の先生の立場から、高校生の子どもたちの声を拾い上げて、伝えてくださっている一冊。 声にならない声や、声にできない声は、今もなおあられるだろうと想像します。 福島に住む方々の心の平穏を祈らずにはいられなくなる内容でした。
Posted by
あの日、2011年5月27日、モスバーガーのモーニングを食べながら、たまたま見かけた朝日新聞の声欄に載っていた投稿に思う処があり、その数日後に全文と感想を入れてブログに書いたところ、何処かのSNSで拡散されたらしく、私のブログ史上最大のアクセス(約7万アクセス、そしてコメント数も...
あの日、2011年5月27日、モスバーガーのモーニングを食べながら、たまたま見かけた朝日新聞の声欄に載っていた投稿に思う処があり、その数日後に全文と感想を入れてブログに書いたところ、何処かのSNSで拡散されたらしく、私のブログ史上最大のアクセス(約7万アクセス、そしてコメント数も95に上った)が来たことがあった。それが「福島の高校生の絶望聞いて」だった。 ブログでは投稿者の名前は公開しなかったが、新聞には本名も定時制高校教師であることも載っている以上、その後の中村晋さんの進退に何か影響があるのではないか、とその反響の大きさを見て先ず思った(何のおとがめも無かったようだが、そのあと直ぐあとに予定していた全日制に移動したようだ)。その次には、謂れのない攻撃があるのではないかと怖れた。しかし、そのこともこの本には全く触れられていない。そのことを知りたくて、この本を手にとったのだが、少し拍子抜けしてしまった。 その代わり、中村さんが単なる思いつきで投稿したのではなく、しっかり生徒に向き合った結果の投稿だったことを知り、嬉しくなった。 先のブログでも書いたが、高校生の問いかけは物事の本質を突いており、さらに言えば未だなんの解決も見ていないと、私は思う。中村さんも「生徒たちよりも、大人たちの方がより深刻な失語状態だったと思う」(19p)と書いている。 しかし、物事はまだら模様に進む。全日制の生徒の反応は鈍い。顧問をしていた文芸部の生徒は震災を表現したくないというのだ。ある生徒は云う。「わざわざ、他人の傷口を広げるようなことをして何になるんですか?」中村さんは(おそらく)ぐっと堪えて、今も一人ひとりの生徒に寄り添いながら成長の手助けをし、お互い分かち合えるような学びの場を作っているのだろう。 ブックレットは、もう半分は大学の教育学准教授の大森直樹氏のデータによる、放射能の生徒に与える影響の考察である。SPEEDI活用の問題点や、除染の実態、被曝基準の問題点、等々を列挙している。しかし、この小さな冊子では十分ではないような気がした。 ともかく、あの時の投稿の背景と、その後の推移が分かって良かった。 2016年2月16日読了
Posted by