![銀のうでのオットー 子どもの文学 青い海シリーズ24](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001704/0017040126LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-09
銀のうでのオットー 子どもの文学 青い海シリーズ24
![銀のうでのオットー 子どもの文学 青い海シリーズ24](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001704/0017040126LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 童話館出版 |
発売年月日 | 2013/07/01 |
JAN | 9784887501423 |
- 書籍
- 児童書
銀のうでのオットー
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
銀のうでのオットー
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
主人公の少年が積極的に冒険するとか、能力を発揮するんじゃないんだよね 片目のハンスの方がスゴイ(笑) 特別の主人公じゃないところが、自分と同化しやすいのかな そして、翻弄されるように読み終えるのだと思う サトクリフものより、短くて読みやすいので 中世入門編にいいかも
Posted by
書かれたのが1888年。19世紀末の作品です。 最近のヨーロッパ中世の研究等に触れていると、中世=暗黒時代という図式に疑問を感じる向きもあるかと思います。 ただ、書かれている内容は普遍的。短いながらも重厚で、「人としてのありかた」として作者の思うところがしっかり描かれている作品だ...
書かれたのが1888年。19世紀末の作品です。 最近のヨーロッパ中世の研究等に触れていると、中世=暗黒時代という図式に疑問を感じる向きもあるかと思います。 ただ、書かれている内容は普遍的。短いながらも重厚で、「人としてのありかた」として作者の思うところがしっかり描かれている作品だと感じました。 作者自身が描いている挿絵がすばらしく、この部分だけでも一読の価値があるように思います。
Posted by
ほんとも2014 重厚で、作品としての評価は高かったが、「うすばか」等、現代において不適当な言葉が多用されており、かつ、あとがき等にもそれについての断りがなかったため、選外となった。
Posted by