1,800円以上の注文で送料無料

混迷の日米中韓緊迫の尖閣、南シナ海 年報「アジアの安全保障2013-2014」
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-04-00

混迷の日米中韓緊迫の尖閣、南シナ海 年報「アジアの安全保障2013-2014」

西原正【監修】, 平和・安全保障研究所【編】

追加する に追加する

混迷の日米中韓緊迫の尖閣、南シナ海 年報「アジアの安全保障2013-2014」

2,456

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝雲新聞社
発売年月日 2013/08/01
JAN 9784750940359

混迷の日米中韓緊迫の尖閣、南シナ海

¥2,456

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/14

キーワード:安全保障ダイヤモンド(日本−ハワイ−豪州−インド) 軍民両用技術→統合(安全・安心・防衛)技術基盤(スピンオンとスピンオフ) リバランスと共生歳出削減 集団的自衛権の行使を認めない政府見解の『変更』では無く『是正』 戦争のコストと魅力 委員の大幅な差し替えや政権交代...

キーワード:安全保障ダイヤモンド(日本−ハワイ−豪州−インド) 軍民両用技術→統合(安全・安心・防衛)技術基盤(スピンオンとスピンオフ) リバランスと共生歳出削減 集団的自衛権の行使を認めない政府見解の『変更』では無く『是正』 戦争のコストと魅力 委員の大幅な差し替えや政権交代があったにもかかわらず、麻生、鳩山・菅、野田政権下においても集団的自衛権の『四類型』については第一次安倍政権時代と同様の結論画で居るとは気づいていなかった。

Posted by ブクログ

2013/11/29

日本の安全保障に深い絡みのある国々、ちょっと遠いとこだと中央アジアとかまでの最近の安全保障に関する事実を網羅してる。防衛白書やウィキペディアでも書かれてるようなことも多いけど、追いかけれてない細かいニュースなんかまでしっかり押さえてるので読んでると意外なことを知れて勉強になります...

日本の安全保障に深い絡みのある国々、ちょっと遠いとこだと中央アジアとかまでの最近の安全保障に関する事実を網羅してる。防衛白書やウィキペディアでも書かれてるようなことも多いけど、追いかけれてない細かいニュースなんかまでしっかり押さえてるので読んでると意外なことを知れて勉強になります。

Posted by ブクログ