![巨艦「ネブラスカ」 群龍の海 3 歴史群像新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001702/0017023553LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1227-02-08
巨艦「ネブラスカ」 群龍の海 3 歴史群像新書
![巨艦「ネブラスカ」 群龍の海 3 歴史群像新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001702/0017023553LL.jpg)
1,026円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 学研パブリッシング/学研マーケティング |
発売年月日 | 2013/06/27 |
JAN | 9784054057135 |
- 書籍
- 新書
巨艦「ネブラスカ」
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
巨艦「ネブラスカ」
¥1,026
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
史上最強のデラウェア級!(50口径40cm砲三連装四基12門)>デラウェア級を上回るコネチカット級!!(50口径40cm砲四連装三基12門+防御もデラウェア級を上回る)>>これこそ最強戦艦ネブラスカ級!!!45口径46cm砲三連装四基12門+戦訓により当初より対空能力も強化) [...
史上最強のデラウェア級!(50口径40cm砲三連装四基12門)>デラウェア級を上回るコネチカット級!!(50口径40cm砲四連装三基12門+防御もデラウェア級を上回る)>>これこそ最強戦艦ネブラスカ級!!!45口径46cm砲三連装四基12門+戦訓により当初より対空能力も強化) [more]前巻までに使った日本側の作戦について、米軍がきちんと対処しているのが良い。そして、コネチカット級もネブラスカ級もポコポコ沈まないところも。そしてなにより、たちが罰が疎み得るものが違うこと。見たいものが見えてしまうところとか、さすがに米国といえどもここまで大海軍に人員・資金を投入すると…とか(で、巻末で示唆された欧州情勢の変化。米側に太平洋方面での時間的余裕が失われるのかな?)
Posted by
金持ちが大艦巨砲主義に走ると強いのはしょうがない。損害を無視してとかだと更に強くなるんだろうが、それだと鬼畜米帝になってしまう。 で次巻は51センチ砲搭載艦?ヨーロッパ情勢も気になるところ
Posted by
史実における大和型を彷彿とさせるネブラスカ級の出現と先の海戦の結果、航空主兵主義に疑念が生じるものの今更引き返すことができない中での決戦。圧倒的な破壊力と防御力を誇るネブラスカは帝国海軍を寄せ付けない。比叡や陸奥、金剛などの主砲では装甲を破れず、雷撃も効果がなく、さらには徹甲弾...
史実における大和型を彷彿とさせるネブラスカ級の出現と先の海戦の結果、航空主兵主義に疑念が生じるものの今更引き返すことができない中での決戦。圧倒的な破壊力と防御力を誇るネブラスカは帝国海軍を寄せ付けない。比叡や陸奥、金剛などの主砲では装甲を破れず、雷撃も効果がなく、さらには徹甲弾を弾き返すとあっては手の打ちようがない。既に分かっていたことであるが火力が足りないという事がはっきりとした。このような状況で戦いを続けることができるのか?というところで欧州からの急報。またしてもこのパターン。しかしながら、そうでもしなければ帝国海軍が消滅する結末しか見えない事を考えればこのパターンもやむなしか。もう一つの可能性としては欧州戦線に日米合同で挑むという展開。ただこれもいつものパターンといえなくもないが、ちゃんと欧州戦線も描くのであればありかもしれない。
Posted by