![鳥と雲と薬草袋](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001698/0016986601LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2013/03/29 |
JAN | 9784104299089 |
- 書籍
- 書籍
鳥と雲と薬草袋
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
鳥と雲と薬草袋
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
3.7
54件のお客様レビュー
訪れた土地の地名をテーマに、個人的なエピソードや土地の履歴から語るショートエッセイ。 その土地の履歴のページをめくるようなストーリーが大好きな梨木さん、 エッセイは「渡りの足跡」に次いで2つめ。 今度のテーマは地名でした。やっぱりその土地の歴史とそこに埋もれた物語を掘り起こすよ...
訪れた土地の地名をテーマに、個人的なエピソードや土地の履歴から語るショートエッセイ。 その土地の履歴のページをめくるようなストーリーが大好きな梨木さん、 エッセイは「渡りの足跡」に次いで2つめ。 今度のテーマは地名でした。やっぱりその土地の歴史とそこに埋もれた物語を掘り起こすように 時に切なく、時にあたたかい文章が素敵でした。 ぜひ地図帳を開きながらどうぞ。
Posted by
土地の名前から、その土地の個性や住んでいた人たちのことをあれこれと連想していくのは楽しい。 こういう視点で土地を見れたら、観光地を巡るのとは全く違う旅行ができそう。
Posted by
旅が好きなので、地名の由来に焦点を当てて様々な土地を巡るお洒落な本だと期待して読みました。 地名の由来を知って、なるほど〜と楽しめる想像が大きかったせいか、事実はわからないとして作者の推測が書かれていたり、推測もなく感想だけだったり、地名とは別の話に焦点が当たったりでモヤモヤして...
旅が好きなので、地名の由来に焦点を当てて様々な土地を巡るお洒落な本だと期待して読みました。 地名の由来を知って、なるほど〜と楽しめる想像が大きかったせいか、事実はわからないとして作者の推測が書かれていたり、推測もなく感想だけだったり、地名とは別の話に焦点が当たったりでモヤモヤしてしまいました。 地理に明るくないので、イメージが湧かず、振り仮名のない読めない名称も多く、読みづらかったです。 いくつかは面白く読めたのですが、読み終えて殆ど印象に残っていません。 評価が高く、この本で安らぎのひと時を過ごされてる方がたくさんいるのに、悔しいです。 私には、片桐はいりさんのような事実を発見しながらわくわく進む旅本が好みのようです。
Posted by