商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 祥伝社 |
発売年月日 | 2013/03/27 |
JAN | 9784396614515 |
- 書籍
- 書籍
日本が世界一「貧しい」国である件について
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
日本が世界一「貧しい」国である件について
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.6
65件のお客様レビュー
数値的な値だけではなくて、人々の意識の点から、日本の豊かではない側面を説明してくれてる。 超納得。 要は自分軸の幸せを大切に、日々勉強しようと思った。
Posted by
各国の経済や情勢の因果関係について、後付けの浅薄な理由付けを確定事項のように語っている。日本はメディア統制が強いためテレビ新聞は信用するな、その代わり海外の個人による書き込みを見て参考にしろ、ってどういう了見だ。その日本のメディアは報道の自由度において、本書で崇拝されてるアメリカ...
各国の経済や情勢の因果関係について、後付けの浅薄な理由付けを確定事項のように語っている。日本はメディア統制が強いためテレビ新聞は信用するな、その代わり海外の個人による書き込みを見て参考にしろ、ってどういう了見だ。その日本のメディアは報道の自由度において、本書で崇拝されてるアメリカよりランキングが上だ。日本人は主体性が低く、自分で考える力が無い、というのは大学のレベル低下など一理あるかもだが、それが失われた20年を含めあらゆることの原因にはなり得ない。高度成長→バブルについても何度も話が出てくるが、有頂天になった結果とかそういう精神論ではなくて、アメリカによる為替操作や、ブラックマンデー、大々的な金融緩和など、因果関係を巡るグローバル視点がそもそも見られない。本職のSEや海外で住むこと以外について話せばボロが出てくるだけなので止めておいたほうがよい。日本の教育については今の現場がどうなってるのか分からないためコメントできないが、5Sは重要なので掃除を自分でやるのは大事だと思う。掃除はプロがすべきとかキレイごと言ってるが、結局清掃業に対する差別的な意識が現れている。グローバル人材に対する指摘はもっともだが、ビジネス英語は実際に仕事で使わないと身につかず、得意なら1〜2年で慣れるから学生にスキルとして求めるのは酷だ。多様性が足りないと繰り返し指摘されているが、日本やドイツのようにルールががんじがらめで排他的な国があるってのも多様性のうちなわけだから良いのでは?欧米では色んなルーツの人が入り混じってるから日本もそうすべき、というのは筋違いで、それこそ多様性を否定している。ただ高スキルを持った人員や研究員を海外からどんどん取り込んでいく努力は今後必須になってくるし、日本社会はそうなっていくだろう。世界一貧しい、というのは幸福度のことを言っているようだが、働き方改革の影響は大きく、日本も結構変わってきたと実感している。ノマドって言葉は全然聞かなくなったが、リモートで仕事ができて海外の外注に仕事がどんどん丸投げされていくのは先進国に共通している労働への脅威だ。マイケル・サンデルの書籍が歯クソだと言ってるが、だったら谷本真由美の書籍は何と形容するのが適切だろうか、本人に聞いてみたい。
Posted by
2013年に刊行された本書を2022年に読んでも、今の日本経済が停滞している理由が分かりやすく綴られていると感じた。 日本停滞が考えられる主な理由は、日本人特有のライフスタイルにあると考えられる。具体的には、長時間労働推奨、当たり前のことに対して批判できない空気、空気を読む文化、...
2013年に刊行された本書を2022年に読んでも、今の日本経済が停滞している理由が分かりやすく綴られていると感じた。 日本停滞が考えられる主な理由は、日本人特有のライフスタイルにあると考えられる。具体的には、長時間労働推奨、当たり前のことに対して批判できない空気、空気を読む文化、ガラパゴス主義が挙げられる。 国全体が上記点を意識して生きることは不可能なので、個々人が日本以外の国に行き、日本の常識は世界の非常識であると言う現実を理解するところから始めてみるのがいいと感じた。
Posted by