- 新品
- 書籍
- 新書
「腸を温める」と体の不調が消える 「腸ストレス」を取り去る最新常識 青春新書INTELLIGENCE
900円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青春出版社 |
発売年月日 | 2013/02/05 |
JAN | 9784413043885 |
- 書籍
- 新書
「腸を温める」と体の不調が消える
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「腸を温める」と体の不調が消える
¥900
在庫なし
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
玄米菜食が必ずしも腸に良いとは言えない 朝食を抜くのは腸にとって大きなストレスになる 腸の保温作用が高いカレー、生姜、オリーブオイルの効果的な取り方 腸内環境を良くすることで精神的なストレスも緩和される ストレッチ&呼吸法で腸の疲れを明日に残さない 酸化ストレスを取り去...
玄米菜食が必ずしも腸に良いとは言えない 朝食を抜くのは腸にとって大きなストレスになる 腸の保温作用が高いカレー、生姜、オリーブオイルの効果的な取り方 腸内環境を良くすることで精神的なストレスも緩和される ストレッチ&呼吸法で腸の疲れを明日に残さない 酸化ストレスを取り去るアボカドサラダ、にんにくトマト 低体温ストレスを取り去るしょうがカレースープ、梅生姜じゃんティ 欠食・偏食ストレスを取り去るわかめ生姜雑炊、寒天入り納豆汁 心理ストレスを取り去るザワークラウトスープ、甘酒ミルク、バナナといちご甘酒のスムージー 免疫ストレスを取り去るサーモンユッケ、ツナと海藻のサラダ 腸の不調を訴える人が増える一方である。その象徴といえるのが大腸がん患者の増大、若年化です。 便秘になることで内容物が直腸に長くとどまってしまうことが大腸がん発症の要因の一つになっているのではないかと考えられる。 大腸がんは2003年以降女性のがん死因の第一を占めています。男性も増加傾向。 健康意識が高まる昨今幼少期にする女性ばかりか健康を気遣う男性にもまた熱しにダイエットに取り組む人が増えているようです。その一方、志半ばで挫折してしまう人が後を絶たず、方法そのものに問題があるケースも少なくない。 食べないダイエットは、消費の多い筋肉を減らそうとしてしまい、一時的に痩せることはあるかもしれないが、しだいにカロリーを消費しにくく、痩せにくい体になってしまう。体や腸が冷えやすい体質になってしまう。病気への抵抗力も落ちる。 ローカーボダイエット、低糖質ダイエットは、常習性便秘症の患者が炭水化物の接触を控えるダイエットを行うことで、食物繊維が不足がちになり、ますます、便秘の症状が悪化しかねない。便秘薬や下剤の服用量が増えてしまい、症状がさらに悪化する。 20代女性の約3割がBMI 18.5未満の痩せ。若い女性のやせすぎは月経異常や不妊をもたらし、出産した子供の健康にも悪影響を及ぼす。理想の体型を手に入れたいという思いは十分に理解できるが、問題はその理想が健康を蝕んでしまうこともあるということ。本当の美しさとは健全な身体から生まれるはずのもの。 食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維がある。重要なのは不溶性と水溶性のバランスを2:1にすること。不溶性食物繊維を多く含む食品には、例えば玄米やごぼう、人参、ブロッコリーなど。水溶性食物繊維はなめこや海藻類、アボカドなどの熟した果物。 毎朝ヨーグルトばかり大量に食べてしまうのも避けたい。乳酸菌と言ってもヨーグルトやチーズなどに含まれる動物性乳酸菌と漬物や味噌、醤油などに含まれる植物性乳酸菌ではその性格を大きく異なる。動物性乳酸菌は腸の奥まで届きにくい。生きたまま腸に到達する植物性乳酸菌の活躍により、腸が健康に保たれ、すっきりした気分で日常生活を送ることができる。 どの腸ストレスに悩まされているのかを知るチェックリスト 酸化ストレス・・・0つ 低体温ストレス・・・0つ 欠食・偏食ストレス・・・0つ 心理ストレス・・・0つ 免疫ストレス・・・0つ オリーブオイル、青魚、牛乳 オリーブココア ライ麦パン、ぶなしめじ、ごぼう、さつまいも、わかめ、大豆、納豆 発芽大麦 硬度の高いミネラルウォーター 豚レバー
Posted by
腸は私たちの健康にとって大変重要な器官。だからこそ他の臓器や器官以上に、「腸」の健康を守るための対策を講じる必要があり、中でも食べ物が最も重要だと説かれた1冊です。 腸ストレスを引き起こす原因を5つに分けそれぞれにどういう食が大事か書かれています。 チェックシートがあるので自分...
腸は私たちの健康にとって大変重要な器官。だからこそ他の臓器や器官以上に、「腸」の健康を守るための対策を講じる必要があり、中でも食べ物が最も重要だと説かれた1冊です。 腸ストレスを引き起こす原因を5つに分けそれぞれにどういう食が大事か書かれています。 チェックシートがあるので自分がどこに分類されるのかわかりやすいです。 腸内細菌のバランスの悪化は免疫機能にも影響を及ぼすと書かれており、腸内環境を健やかに保つ食生活やストレッチ、生活の仕方まで書かれています。 まだ数日ですが生活に腸内環境を健やかに保つ工夫を取り入れてみました。偶然かもしれませんがアトピーが引きました。腸の状態は体全体に影響するなと思いました。
Posted by
タイプ別腸ストレスの診断があって、それぞれの対処法が書かれてる本。健康法って、立場によって真逆のことが言われていることが多いので、混乱するんだよね。試してみて自分に合うか合わないか、判断するしかないんだよなぁ。。。
Posted by