- 書籍
- 文庫
ゲート 1 接触編(下)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゲート 1 接触編(下)
¥660
在庫なし
商品レビュー
3.7
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1(上)が悪くなかったので買ったのだが、直接的な戦闘シーンが減ったので、政治枠が増えて、より好ましい方向へ。(ダグラム、ガサラキルート入り)そうだよ。こっちがいいんだよ。 「そちらさん(CIA)の仕事に文句を言うなとお達しが来ています。」 からの 「CIAの局員だって事が一目でわかる目印をしてくれないと、中国やロシアの工作員と見間違えちゃうんですよ」 のコンボwwwwwwああ、この台詞は格好良い台詞リストの上位に記録した。
Posted by
異世界での戦争が解決した、と思ったら、振り出しに戻り さらに本国からの呼び出しが。 これぞ、情報は武器、です。 自分達が上だと思っているからこそ、の行動と思考回路。 上が出てきたらどうすればいいのか、もありますが それが一番上のとった政策ならば仕方がありません。 とはいえ、そろ...
異世界での戦争が解決した、と思ったら、振り出しに戻り さらに本国からの呼び出しが。 これぞ、情報は武器、です。 自分達が上だと思っているからこそ、の行動と思考回路。 上が出てきたらどうすればいいのか、もありますが それが一番上のとった政策ならば仕方がありません。 とはいえ、そろそろあちらの国も現実を見るべきかと。 そこから始めないと、まず今いる国の人間が 防御のみの国だというのも、理解できないかも? 最初の失態を見逃してもらったせいなのか 身分的なものなのか。 お姫様もずいぶん楽観的に、持って帰ろうとしてます。 完全になめていますが、これは変わらないのでしょうか?
Posted by
(上下巻共通) 古くは戦国自衛隊からこの手の話は好きなのですが、前半で数万単位の敵を排除するところで、はて、自衛隊ってこんなにあっさり人殺しをするの?っていう設定上の疑問があり、乗り切れないところがありました。 ま、戦線が安定してからは、自衛隊らしい行動がメインになって印象が良く...
(上下巻共通) 古くは戦国自衛隊からこの手の話は好きなのですが、前半で数万単位の敵を排除するところで、はて、自衛隊ってこんなにあっさり人殺しをするの?っていう設定上の疑問があり、乗り切れないところがありました。 ま、戦線が安定してからは、自衛隊らしい行動がメインになって印象が良くなってきたのですが。 登場する女の子キャラクターのバリエーションの多彩さが、なんというか、サービスしすぎな感じもしますが、異世界交流ものだと、考え方の多彩なキャラクターが用意されていた方が面白いので、これもこれでよし。 日本を舞台にする後半がちょっと長いかなぁという気もしましたが、主人公のもと奥さんとのエピソードが良かったので、全体的には大変愉しめましたね。
Posted by