1,800円以上の注文で送料無料

クロスボーダーM&A成功戦略 市場競争力と投資効率を最大化する実践シナリオ
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-07

クロスボーダーM&A成功戦略 市場競争力と投資効率を最大化する実践シナリオ

松江英夫, 篠原学【著】

追加する に追加する

クロスボーダーM&A成功戦略 市場競争力と投資効率を最大化する実践シナリオ

3,520

獲得ポイント32P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2012/12/15
JAN 9784478021774

クロスボーダーM&A成功戦略

¥3,520

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/05/25

デロイトのプレM&AチームとポストM&AチームがクロスボーダーM&Aのポイントについて、独自のフレームや事例に基づいて解説した本です。 各種統計データや事例が充実しているため、実際に案件を進める際にも役立つことが多くありました。ただし、具体的な実務を進めら...

デロイトのプレM&AチームとポストM&AチームがクロスボーダーM&Aのポイントについて、独自のフレームや事例に基づいて解説した本です。 各種統計データや事例が充実しているため、実際に案件を進める際にも役立つことが多くありました。ただし、具体的な実務を進められるようになるには、別途それ用の書籍等で補う必要があります。

Posted by ブクログ

2013/02/01

グローバル化が進み、速い意思決定が求められる今の時代では、自社のコアビジネスで勝負をしていかなければ、長期的に生き残っていくことができない。 M&Aはコアビジネスを短期間で強化するための方法である。M&Aを通して、取得企業が持っている強みで、自社のコアビジネスを...

グローバル化が進み、速い意思決定が求められる今の時代では、自社のコアビジネスで勝負をしていかなければ、長期的に生き残っていくことができない。 M&Aはコアビジネスを短期間で強化するための方法である。M&Aを通して、取得企業が持っている強みで、自社のコアビジネスを強化することができる。中でも、クロスボーダーM&Aは自社を一気に世界の舞台にあげることができる。また、自社のコアビジネスに関連が薄い事業を売却し、得たキャッシュをコアビジネスに投資する方法もある。 M&Aを行う際には必ず、M&Aを通して何が達成したいのか?という戦略を明確にしておかなければ失敗する。取得企業の強みと、自社の強みを掛け合わせることによってどのようなシナジーが生まれるかを考え、定量化、それを達成するための戦略を練らなければならない。 また、企業を取得することが目的ではなくPost Merger Integrationをし、自社がM&Aを通してやりたかったことを達成しなければ意味がない。そのため企業を買収する前から、PMIを念頭に置き、両社が一緒になる意味を話し合い、今後の成長戦略を議論し、コンセンサスを取る。 買収したら買いっぱなしということにはせず、両社がくっついた後のグローバル最適をどのように実現していくかを交渉先と考えなければならない。また、自社がグローバル最適を実現する受け皿にならないといけないので、会社内制度等のグローバル化を進めなければならない。

Posted by ブクログ