商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 2012/11/28 |
JAN | 9784163758305 |
- 書籍
- 書籍
本のなかの旅
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
本のなかの旅
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3.5
5件のお客様レビュー
18人の「旅をする人」を、その人の著作を中心に紹介するエッセイ。紹介されているのは、例えば宮本常一、内田百閒、開高健、金子光晴、ヘミングウェイ、イザベラ・バード、大岡昇平等、多彩。それぞれ、1冊、せいぜい数冊の著作の紹介なので、ブックガイド・書評としても読める。実際にいくつか読ん...
18人の「旅をする人」を、その人の著作を中心に紹介するエッセイ。紹介されているのは、例えば宮本常一、内田百閒、開高健、金子光晴、ヘミングウェイ、イザベラ・バード、大岡昇平等、多彩。それぞれ、1冊、せいぜい数冊の著作の紹介なので、ブックガイド・書評としても読める。実際にいくつか読んでみたい本を見つけた。 私自身も旅行が好きだし、また、旅行記・紀行文の類も好きでよく読む。本書の中で紹介されている人で、よく読んだのは開高健のものだ。本書の中で、開高健のものとしては、「私の釣魚大全」「フィッシュ・オン」「オーパ!」が紹介されている。ブグログの検索機能で調べたら、私は3冊いずれも2009年に読んでおり、特に「オーパ!」は、それまでに読み傑作と思っていた旅行記「深夜特急」「何でも見てやろう」、更には本書でも紹介されている金子光晴の一連の放浪記と並ぶ傑作、と褒めていた。 開高健は29歳のときに、日本文学代表団の一員として中国に渡り、それが口火となって、「何か熱病にとり憑かれたみたいに、チャンスがあれば外国へ出るように」なったと自分で書いている。そして、それは、本書の筆者である湯川豊によれば、ひとつは純粋に旅行記の形で表現され、ひとつは、「輝ける闇」「夏の闇」「珠玉」といった小説に活かされることとなった。 これも、湯川豊の書いていることであるが、「私の釣魚大全」の中で、北海道の根釧原野にイトウ釣りに出かけ成功した開高健が、その日のことを、「完璧な、どこにも傷のない、稀な日。」と紹介しているそうである。私自身の「完璧な一日」はどのようなものだったかな、と思い返したりしたが、釣りが、あるいは、旅が、そのような一日をもたらしてくれるのであれば、開高健にとって釣り旅行は、より良く生きるために必須のものであったに違いない。
Posted by
湯川豊というエッセイスト(?)の本を読むのはこれが初めて。もっと著作を追い掛けたくなった。『夜の読書』を読んでみようか……本書で紹介されている作家たちの内、取り分け金子光晴を読みたくさせられる。文章は平たくて深い。小難しいところがない。伸びやかな文章で、こちらを唸らせる。読んで良...
湯川豊というエッセイスト(?)の本を読むのはこれが初めて。もっと著作を追い掛けたくなった。『夜の読書』を読んでみようか……本書で紹介されている作家たちの内、取り分け金子光晴を読みたくさせられる。文章は平たくて深い。小難しいところがない。伸びやかな文章で、こちらを唸らせる。読んで良かったと思った。ただ、もう少しディープな評論を読みたくもさせられたのだけれど、池澤夏樹のような体質を持つ書き手と見受けたので、そういうコアな批評眼を期待するのは酷というものなのかもしれない。金子光晴の『どくろ杯』を早速読んでみたい
Posted by
旅をすることが好きです。でも、旅について書かれた本を読むことの方が実は好きかもしれない。さらにいうと、旅について書かれた本について書かれた本が…うん、一番好きかもしれないね。
Posted by