- 新品
- 書籍
- 書籍
デンマーク流「幸せの国」のつくりかた 世界でいちばん住みやすい国に学ぶ101のヒント
1,760円
獲得ポイント16P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 明石書店 |
発売年月日 | 2012/09/27 |
JAN | 9784750336695 |
- 書籍
- 書籍
デンマーク流「幸せの国」のつくりかた
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
デンマーク流「幸せの国」のつくりかた
¥1,760
在庫なし
商品レビュー
3.4
12件のお客様レビュー
冬は暖流のおかげで冷え込みは―5、6度くらいまで。 夏は根室、冬は八戸あたりと同じ。 高い山はない。標高170m程度。パンケーキの国。 もともとは北欧帝国。スカンジナビア半島すべてを支配していた。 選挙の投票率は高い。85%程度。 輸出品は、豚肉とインスリン。世界シェアの50%。...
冬は暖流のおかげで冷え込みは―5、6度くらいまで。 夏は根室、冬は八戸あたりと同じ。 高い山はない。標高170m程度。パンケーキの国。 もともとは北欧帝国。スカンジナビア半島すべてを支配していた。 選挙の投票率は高い。85%程度。 輸出品は、豚肉とインスリン。世界シェアの50%。 原発は廃止された。 農業大国。自給率300%。 高税。負担率70%。日本は40%。車の新車購入時は登録料が105~180%かかる。デンマーク人は、そのおかげで道路が維持されて高速が無料、と文句を言わない。 3割が公務員。民が稼ぎ、公が回す。公務員=安定ではない。民間と同じように解雇される。 労働環境は循環している。 柔軟な労働市場、手厚い失業手当、職業訓練の充実。 有給休暇は6週間、夏は3週間続けて取れる。 職業別組合に入る。組合に入っていない人は、かえってややこしい人、というレッテルになる。 国民全員にソーシャルワーカーがついている。「ボールを間に落とさない」 早期退職年金を受給できる。年金はすべて税金で賄う。 意見に間違いはない。間違いに臆することなく自分を表現する。 半数の子供が10年生を経験する。 アルコールの飲酒は禁止されていない。販売のみ制限。 予備校や塾は存在しない。 授業が半分しか消化しなくても、意見をいい合い、ディスカッションする。 徴兵制度がある。くじ引き、4ヶ月から1年。しつけ、トレーニングの一部。それなりに便宜があるので、いやがるほどではない。 職人は見習い期間がある。 週37時間労働。転職は平均6回。 学んだことと職業は密接にリンクしている。資格がないと就業できない。 老人ホームは部屋ではなく、家。 継続性=以前と同じ規模の部屋、内装など。 自己資源の活用=自分でできることは自分でやる。 自己決定=酒もたばこも自己決定。 直接税だけで40~50%。日本は20~30% 消費税は25%、自動車税。物価は高い。外食は3000円程度、水は300円。日本の2.5倍~3倍程度。 同棲、離婚は多い。離婚率は日本の倍以上。 慰謝料や養育費を払うことはない。子供手当をもらう。教育費は大学まで無料、医療費は全員無料。職場で離婚経験がないほうが肩身が狭い。 アルコール問題は深刻。ヘロイン治療も合法。 学歴社会ではないが、資格社会。資格がないと仕事がない。働けないまま、生活保護になってしまう若者もいる。 外国人は多い。1割程度いる。 犯罪率は高い。一軒家が警報装置を設置している。 肥満率が高い。 手術は無料だが、長い行列ができる。 水は自分で注ぐ。人の世話をやかないことがデンマーク流。 日本は相手をおもんばかるという他己決定の慣習がある。他人が自分のことをきめている。制服、校則、就職支援、パターナリズムなおせっかい。 デンマークでは、共同作業が多い。グループワーク。詩をつくるのも3人で。連帯意識がある。 日本は、自助社会。連帯意識は少ない。 民主主義教。デンマークは大好き。徹底的に話し合う。これが機能するのは、自己決定と連帯意識があるから。 デンマーク人が幸せなのは、生活の不安がないから。 学生には門戸が開かれているが、社会人が移住するのは厳しい。社会保障のただ乗りを防ぐ。
Posted by
デンマークの移住して働く著者が、デンマークについて様々な点から解説した本。 人口550万人、広さは九州の1.2倍。そんな基本的なデータから、世界一税金が高い高福祉国の実際までを、わかりやすい文章で教えてくれます。 セーフティーネットの手厚さに驚きつつ、やはりそれに甘えてダメに...
デンマークの移住して働く著者が、デンマークについて様々な点から解説した本。 人口550万人、広さは九州の1.2倍。そんな基本的なデータから、世界一税金が高い高福祉国の実際までを、わかりやすい文章で教えてくれます。 セーフティーネットの手厚さに驚きつつ、やはりそれに甘えてダメになる人々がいたり、意外に犯罪率が高かったりと色々と複雑な模様。やはりすべてが素晴らしい国なんてないのだと再確認。 税金が高くて多くを国が面倒みてくれるのがいいのか、税金が普通で自己責任の強く国がいいのか。一概には言えない。 全世界の国の、こういった本をこれから読んでいきたいと思わせてくれる面白い本でした。
Posted by
2012年の本。高い税収、労働者の3割が公務員であること、外に強い経済、原油自給率などを元に医療、教育、福祉、老後の負担を無くしている。この本は良いことばかりでなく、今の問題点などもしっかり書かれているのがいいと思う。 日本の経歴や規模からするとそのまま真似するのは無理だろうし...
2012年の本。高い税収、労働者の3割が公務員であること、外に強い経済、原油自給率などを元に医療、教育、福祉、老後の負担を無くしている。この本は良いことばかりでなく、今の問題点などもしっかり書かれているのがいいと思う。 日本の経歴や規模からするとそのまま真似するのは無理だろうし、すべてを真似するべきとは思わないけど、入試偏重横並び教育、学ぶための人以外も大学に行く、そのために社会人スタートから借金を背負うのが普通という教育文化はもうやめてほしい。デンマークのようにもっと自分の心に目を向け、ありのままの自分でいいんだという自尊感情を育てることを重視してほしい。 これが今の日本の教育や文化の結果。(2019年現在) https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2019/20191130-38555.html (リンクの内容:インド、インドネシア、韓国、ベトナム、中国、イギリス、アメリカ、ドイツと日本の17~19歳各1,000人を対象に国や社会に対する日本財団による意識調査。「自分を大人」、「責任ある社会の一員」と考える日本の若者は約30~40%と他国の3分の1から半数近くにとどまり、「将来の夢を持っている」、「国に解決したい社会課題がある」との回答も他国に比べ30%近く低い数字となっています。さらに「自分で国や社会を変えられると思う」人は5人に1人、残る8カ国で最も低い韓国の半数以下にとどまり、国の将来像に関しても「良くなる」という答えはトップの中国(96.2%)の10分の1。全体に途上国、欧米先進国のいずれと比べても数字の低さが際立つ調査結果となっています。 また9カ国トップの約38%が国の将来は「悪くなる」と答え、解決したい社会課題としては「貧困をなくす」、「政治を良くする」などが高い数字となっています。) そして政治を透明化して税金を払ってるんだから国民は政治を監視しているという意識を持つと同時に政治家は国民や国を真剣に考えている人しかいない状態になってほしい。
Posted by