
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1215-03-01
子どもと家庭 その発達と病理

3,300円
獲得ポイント30P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 誠信書房 |
発売年月日 | 1984/08/01 |
JAN | 9784414402445 |
- 書籍
- 書籍
子どもと家庭
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子どもと家庭
¥3,300
在庫なし
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
【目次】 まえがき 1 最初の1年目 2 母親と赤ん坊の最初の関係 3 未成熟な中での成長と発達 4 安全について 5 5歳児 6 家庭生活の統合的要因と破壊的要因 7 親のうつ病に影響をうける家庭 8 精神病は家庭生活にどんな影響を及ぼすか 9 精神病の親は子どもの情緒発達にど...
【目次】 まえがき 1 最初の1年目 2 母親と赤ん坊の最初の関係 3 未成熟な中での成長と発達 4 安全について 5 5歳児 6 家庭生活の統合的要因と破壊的要因 7 親のうつ病に影響をうける家庭 8 精神病は家庭生活にどんな影響を及ぼすか 9 精神病の親は子どもの情緒発達にどんな影響を及ぼすか 10 青年期 11 家庭と情緒的成熟 12 児童精神医学領域の理論的陳述 13 精神分析の産科学に対する寄与 14 両親にアドバイスを与える 15 精神的な病気の子どものケースワーク 16 剥奪児 17 集団の影響と不適応児 18 民主主義という言葉のもつ意味 監訳者あとがき
Posted by
ウィニコットが、看護師やSW、一般の人たちに向けて行ったという講演記録、であるらしい。 正直、前半はあまり面白いと思わなかったけれど、後半に行くにつれて非常に面白く感じた。 最後の、「民主主義という言葉の持つ意味」の章は、家庭と子どもの発達と、民主主義と平和に至る謎解きのようで...
ウィニコットが、看護師やSW、一般の人たちに向けて行ったという講演記録、であるらしい。 正直、前半はあまり面白いと思わなかったけれど、後半に行くにつれて非常に面白く感じた。 最後の、「民主主義という言葉の持つ意味」の章は、家庭と子どもの発達と、民主主義と平和に至る謎解きのようで面白かった。 「精神的な子どものケースワーク」の章のアンソニーの事例は、著者のチームがきっと思い切り振り回された光景が目に浮かび、ちょっと笑ってしまった。 この本を読んでいるとある程度自分自身の育ちや、自分の子育てに向き直させられるところがある。 自分が「程よい母親」だったか、自分の子供がすくすくと何も問題なく育ったかと言われると、残念ながらそんなことはなくて悔やむことも多い。 不思議と、この本を読んでいると(遊ぶことと現実、もそうなのだけれど)子どもと私との間の距離感がふわっとした感じになる。 和訳はたまによくわからないところもあったけれど、十分だった。
Posted by