![音楽の明日を鳴らす ソーシャルメディアが灯す音楽ビジネスマーケティング新時代](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001690/0016902516LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1219-04-00
音楽の明日を鳴らす ソーシャルメディアが灯す音楽ビジネスマーケティング新時代
![音楽の明日を鳴らす ソーシャルメディアが灯す音楽ビジネスマーケティング新時代](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001690/0016902516LL.jpg)
1,676円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | エムオンエンタテインメント |
発売年月日 | 2012/09/27 |
JAN | 9784789735209 |
- 書籍
- 書籍
音楽の明日を鳴らす
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
音楽の明日を鳴らす
¥1,676
在庫なし
商品レビュー
5
4件のお客様レビュー
著者の方が門外漢なおかげで、いい意味でドリーミーな本でした。 CDについての考察は、レコード会社側の立場からの意見が無かったので、CDが無くなってしまうことについて、日本のレコード会社の事情を詳しく知りたいと思った。 あと、これからは、ソーシャルメディアで熱量をファンが拡散するべ...
著者の方が門外漢なおかげで、いい意味でドリーミーな本でした。 CDについての考察は、レコード会社側の立場からの意見が無かったので、CDが無くなってしまうことについて、日本のレコード会社の事情を詳しく知りたいと思った。 あと、これからは、ソーシャルメディアで熱量をファンが拡散するべきという考察について、思ったのが、ファンがいくら熱量をもって友人に発信しても、その友人に受け取る感性が無ければ意味がないとおもうので、最近は、根本的に教育から見直すべきなのでは?と思う
Posted by
図書館でざっくり。印象に残ったのは下記事項。1.もはや音楽もフリーミアムを逃れることは不可能、2.ロングテールの活用。1万人の人間に聴かせるために、まずは強固な1千人のファン。
Posted by
【共有】・【共感】・【共鳴】をキーワードに、ソーシャルメディアを活用した音楽ビジネスのこれからについて語っている。
Posted by