1,800円以上の注文で送料無料

ゲームを動かす技術と発想
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ゲームを動かす技術と発想

堂前嘉樹【著】

追加する に追加する

ゲームを動かす技術と発想

2,640

獲得ポイント24P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ソフトバンククリエイティブ
発売年月日 2012/09/27
JAN 9784797370126

ゲームを動かす技術と発想

¥2,640

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/09/14

横浜図書館で読む。正直、期待していませんでした。いい意味で期待はずれでした。人体の表現は、よくわかりました。 納得の手法です。

Posted by ブクログ

2014/07/13

ゲームではないけど、仕事で3Dグラフィックスに関わることになったので読んでみた。ちなみに、本書の半分近くが3Dグラフィックスについての記述だった。ただし、内容が理解できたかというと・・・。 サイズの圧縮の工夫についていろいろ書いてあって参考になった。本当、いろいろ工夫してたんだろ...

ゲームではないけど、仕事で3Dグラフィックスに関わることになったので読んでみた。ちなみに、本書の半分近くが3Dグラフィックスについての記述だった。ただし、内容が理解できたかというと・・・。 サイズの圧縮の工夫についていろいろ書いてあって参考になった。本当、いろいろ工夫してたんだろなぁ。ファミコンの時はもっと工夫してたんだろうけど。なお、解放し忘れによるメモリリークの回避は、起こりうる状況を全て想定してプログラムを作るぐらいしかないんだとか。大変だなぁ。出荷してからメモリリークが発生することが分かることもあると思うのだけど、どうなんだろ。 本書に限った話じゃないのだけど、コラムに書いてある話が面白かったりする。本編は他の本でもよく見聞きするようなことだけど、コラムに書いてあるようなことはここにしか書いてないようなことも多いしね。NTSC(1/60のタイミングで表示を切り替えるアナログディスプレイ)とPAL(1/50のタイミングで表示を切り替えるアナログディスプレイ)とか初めて知った。 正直、浮動小数点の仕組みはいまだに理解できないし、この本を読んでもよく分からなかった。さすがにそろそろ分かるようになっておきたいとは思うのだけど・・・。浮動小数点にはFPUという浮動小数点数の演算に特化したものがあるというのは最近しった。自分は関わってないけど、うちの会社で作ったソフトが遅いので、数値をfloat型にしてから計算したら速くなったんだとか。そのうち自分も試してみたい。 透明・不透明の描画順序はなんとかならないもんだろうか。先日も職場で場合によっては透明にならないものがあって調べてみたら描画順序が原因だった。これの解決って難しいもんなんだなぁ。ちなみに、透明なオブジェクトは奥から描画しなきゃいけないのにたいし、不透明のオブジェクトは手前か描画したほうがいいらしい(ムダな描画が減るからとのこと)。なるほど。 後、著者によるとこれからプログラムを始める人にはグラフィックスのプログラムが一番入りやすいとのことだ。うーん・・・。グラフィックスのプログラムってどういうことを言ってるのだろう・・・。少なくともこの本に書いてあるグラフィックスのプログラムはかなり高度な気がするのだけれども・・・。

Posted by ブクログ

2014/02/05

概観を掴むのにちょうど良かった。ゲームを作るわけではないがopenFramework等で遊ぶときの考え方の基礎になる。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品