![新・片づけ術 断捨離 マガジンハウス文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016895411LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-01-01
新・片づけ術 断捨離 マガジンハウス文庫
![新・片づけ術 断捨離 マガジンハウス文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001689/0016895411LL.jpg)
576円
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | マガジンハウス |
発売年月日 | 2012/09/14 |
JAN | 9784838770632 |
- 書籍
- 文庫
新・片づけ術 断捨離
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新・片づけ術 断捨離
¥576
在庫なし
商品レビュー
3.7
15件のお客様レビュー
元々整理は好きで、ミニマリズム、シンプルライフ、片付けの様は本は何十冊も読み、シンプルライフを実践して久しいが、本書は読んでいなかった。 言いたいことはわかるが、上手くまとまっておらず、文章表現もあまり良いとは言えず読みづらかった。やました氏のファンの方には「断捨離」本の原点と...
元々整理は好きで、ミニマリズム、シンプルライフ、片付けの様は本は何十冊も読み、シンプルライフを実践して久しいが、本書は読んでいなかった。 言いたいことはわかるが、上手くまとまっておらず、文章表現もあまり良いとは言えず読みづらかった。やました氏のファンの方には「断捨離」本の原点という観点からはお勧めできるが、それ以外の方は他書の方がお勧めである。 「断捨離」本で言えば、もう10年以上前に読んだ「モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ」(川畑のぶこ/著、やましたひでこ/監修)の方が簡潔で読みやすかった。
Posted by
「断捨離」とは、ただの片づけのことではなく、ひとつの哲学だと感じた。主役は「モノ」ではなく「自分」、時間軸は常に「今」。そうやっていかに自分らしく今を生きていくかを、断捨離を通して知り生きていく。片づけがしたくなる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・使っているモノがその人の セルフイメージを教えてくれます。 最初は、単なる「片づけ術」の本だと思って読み始めたのですが、どうもそうではないようです。 著者の「やました ひでこ」さんは、「使っているモノがその人のセルフイメージを教えてくれます。」と仰ってます。高級なブランド品を自分には相応しくない。と思わずに、自分が使ってもいいんだ。と思いなおし、自分で自分に許可を与え、使い始めることで、モノとの波長が合ってくる。そこで視点が変化していく。これまで減点法で自分を見ていたところから加点法にシフトしていくことができ、過去の自分を手放して、より活かしていく方向にシフトしていくことができると仰います。 確かに、部屋が汚れていたり、身につけているモノが古くなっていたりすると、良いセルフイメージを持つことなんてできないですよね。逆に、冠婚葬祭に出席する時に、礼服に身を包むと、何となく背筋が伸びて、セルフイメージも良くなるような気がします。だとしたら、何時お客様が来てもよいように、部屋を掃除したり、いつでも整った服装をすることは、自分をより活かしていく方向にシフトすることなのでしょうね。 2013/12/11
Posted by