1,800円以上の注文で送料無料

病院で死ぬのはもったいない 「いのち」を受けとめる新しい町へ
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

病院で死ぬのはもったいない 「いのち」を受けとめる新しい町へ

山崎章郎, 二ノ坂保喜【著】, 米沢慧【編】

追加する に追加する

病院で死ぬのはもったいない 「いのち」を受けとめる新しい町へ

1,980

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 春秋社
発売年月日 2012/08/24
JAN 9784393365212

病院で死ぬのはもったいない

¥1,980

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/07/19

ホスピス、在宅ホスピス、地域の中のネットワークということについて大変考えさせられた。 乱暴にまとめて言ってしまえば最期の時を「患者」として、それとも「○○さんという人」として迎えるかということだと。 自宅の場合、患者(ケアされる人)の側から考えると、その尊厳は病院などよ...

ホスピス、在宅ホスピス、地域の中のネットワークということについて大変考えさせられた。 乱暴にまとめて言ってしまえば最期の時を「患者」として、それとも「○○さんという人」として迎えるかということだと。 自宅の場合、患者(ケアされる人)の側から考えると、その尊厳は病院などより尊重されるのだろうけれど、 家族としては、最後の最後の瞬間にお医者さんの立ち合いがあまり期待できず、それでそれを自分が引き受ける覚悟があるのか、、、と突きつけられるわけで、そこが一番大きな不安要素だろう。 そこを在宅ホスピスは引き受けてくれるというわけだけど、現実そういうお医者さんを見つけることができるのだろうか?現状としては難しいだろうな。 だけど私はうっすら分かったことがある。というかうっすら覚悟ができた。在宅で看取ってみてもいいな。その瞬間が私だけだとしても、本人だけだとしても、結局病院とそう変わりはないんだ。 結局人は死ぬ時は死ぬんだなと。←在宅ホスピスのチームはきっと看取る人にそういう覚悟をさせてくれるんだと思うが、もしもそういう先生やチームに出会えなかったとしても死ぬ時は死ぬ。だったらジタバタするな!と自分に活を入れられた。

Posted by ブクログ

2014/10/17

なかなか面白かった。 しかし、話が長い。 外科医から在宅医になった二人の医師とジャーナリストとの対談。 空き家活用とも似ている話か、ケアタウン小平という活動。 地域のボランティアの話。 患者会や遺族会の話。 国の指す方向性を抜きにしても、在宅は魅力がある。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品