![デジタル・ネイティブとソーシャルメディア 若者が生み出す新たなコミュニケーション](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001688/0016886390LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 教育評論社 |
発売年月日 | 2012/08/20 |
JAN | 9784905706700 |
- 書籍
- 書籍
デジタル・ネイティブとソーシャルメディア
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
デジタル・ネイティブとソーシャルメディア
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
デジタルネイティブの定義やスモールワールド、マタイ効果についてわかりやすく書かれているの興味をもつ導入書としてはいい本である。
Posted by
インターネットやコンピュータが生まれたときから「当たり前」にある世代のことを「デジタル・ネイティブ」と呼ぶそうです。 いつかこの世代が大人になったときに、追い抜かれないように…というのが、仕事を始めてからの私の努力目標であり続けたので、「デジタル・ネイティブ」というのはどんな世...
インターネットやコンピュータが生まれたときから「当たり前」にある世代のことを「デジタル・ネイティブ」と呼ぶそうです。 いつかこの世代が大人になったときに、追い抜かれないように…というのが、仕事を始めてからの私の努力目標であり続けたので、「デジタル・ネイティブ」というのはどんな世代なのか、興味があって読んでみました。 デジタルに適応しようとする大人世代と、母国語を吸収するように身につけていくネイティブ世代の違い、という比較のほかに、世代別のテレビを見ている時間の調査結果などが興味深かったです。 ソーシャルをビジネスに役立てようとしている人は読んでも面白くないかも・・・プレゼン資料の参考にはなると思いますが。 逆にソー活(ソーシャル就職活動)に興味のある高校生・大学生世代には注意書きになるかも。
Posted by
デジタルネイティブの価値観を通してソーシャルメディア、コミュニケーション、モバイルを語る。名著の引用も多く、就活に多くのページが割かれているところは学生向け教科書の意味合いが強いと思われるが、これからの社会を考える上でオヤジにも大きな示唆を与える良書です。
Posted by