![ストーリーで楽しむ日本の古典 雨月物語(5) 魔道、呪い、愛、救い、そして美の物語集](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001687/0016876980LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-01
ストーリーで楽しむ日本の古典 雨月物語(5) 魔道、呪い、愛、救い、そして美の物語集
![ストーリーで楽しむ日本の古典 雨月物語(5) 魔道、呪い、愛、救い、そして美の物語集](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001687/0016876980LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩崎書店 |
発売年月日 | 2012/07/30 |
JAN | 9784265049851 |
- 書籍
- 児童書
ストーリーで楽しむ日本の古典 雨月物語(5)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ストーリーで楽しむ日本の古典 雨月物語(5)
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
2.7
10件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
金原瑞人と佐竹美保の名前だけ見て借りた。金原瑞人よ?!そんで表紙の夢応の鯉魚のイラストすごない?!?!てなって。 これまでいろいろな雨月を読んできたけど、これは群を抜いて分かりやすいと思う。 特に白峰は、高校生が崇徳院の生い立ちから調べて解説している体でたくさん背景を入れ込んでくれてるので、ものすごく分かりやすいよ。 それで言うたら仏法僧もかな。 吉備津の釜はコテコテの岡山弁やし、吉備津神社の温羅の話もしてたよ。 正直、文芸部なだけの高校生がここまで分かりやすく語り直せるわけがねえだろ、と思うし、話の本筋に入ると急に書き手が変わったみたいになる話もあるし、そこと高校生の人格(おじさんが作った無理のある若者口調)とのギャップが意味わからなさすぎてそこまで高評価になってないのですが、ストーリーを楽しむには十分やし、ものすごく分かりやすくて読みやすいから、雨月を初めて読む人にはおすすめできると思います。 いろいろな文学に触れて、読んでほしいんだなという金原さんの思いもよく伝わってきたよ。
Posted by
入門として読みたかったから、もう少し雨月物語の余韻が残るようにして欲しかったな。必ず最後に似た海外作品や落語の語りが入るので、それを紹介したいがための雨月物語なの?とまで感じてしまった。
Posted by
文芸部に所属する高校生の輪読会の体をとっているので、ちょっと分かりづらい部分もあるけど、私は面白いと思った。 一緒に紹介されてる海外作品も気になったし、もともと古典が苦手な私にとっては、この形式ありだと思う。
Posted by