![となりの脅迫者 家族・恋人・友人・上司の言いなりをやめる方法 フェニックスシリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001685/0016858548LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | パンローリング |
発売年月日 | 2012/06/21 |
JAN | 9784775941034 |
- 書籍
- 書籍
となりの脅迫者
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
となりの脅迫者
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
愛の名のもとに操られるゲームに終止符を打つ。 繰り返される譲歩の悪循環から抜け出すために。 アニメーション学科3年
Posted by
モラル・ハラスメントという状況が親子の間、夫婦の間、家族の間に限らず、隣近所の間にも起こっている事実。 本書から、明確に説明されたとき、現実のことが客観的なものとしてとらえなおされて、自分のなかにストンと、あったことのすべてを「そうだったのだ」と受け容れることができた。 そ...
モラル・ハラスメントという状況が親子の間、夫婦の間、家族の間に限らず、隣近所の間にも起こっている事実。 本書から、明確に説明されたとき、現実のことが客観的なものとしてとらえなおされて、自分のなかにストンと、あったことのすべてを「そうだったのだ」と受け容れることができた。 それからだ。不可解で不安のもとであった《彼女》の行動が、《彼女》にとってのルールに一貫して進められているということに気づき、その単純明快さに不安はなくなったのだった。 《彼女》のルール。「共依存関係」であること。 そして、「関わらなくてもいいのだ」ということを知った。今も、できうる限り同じフィールドにいたくないと思う。たぶんお互いにね。
Posted by
パートナーや家族、上司・部下に、脅される人の特徴、脅す人の特徴、その対処法が、多くの事例を元に解説してある。当事者である人には有益なんじゃないかな。
Posted by