1,800円以上の注文で送料無料

郊外の緑地環境学 シリーズ「緑地環境学」3
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

郊外の緑地環境学 シリーズ「緑地環境学」3

横張真, 渡辺貴史【編】

追加する に追加する

郊外の緑地環境学 シリーズ「緑地環境学」3

4,730

獲得ポイント43P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝倉書店
発売年月日 2012/06/01
JAN 9784254185034

郊外の緑地環境学

¥4,730

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/18

【都市工学科】ベストリーダー2024 第3位 東京大学にある本はこちら https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=2003074853

Posted by ブクログ

2021/02/01

緑地環境の視点からまちづくり・都市計画について書かれている本です。「田園都市論」や「郊外の都市開発」について深堀りしたい方にオススメです。 建築学科4年

Posted by ブクログ

2017/10/26

2050年人口は9500万人、総人口の40%が65歳以上 都市は同心円状に拡大したが、縮退は同心円状には進まない。用途の定まらない空閑地が発生する 自治体の財政難とボトムアップ型の普及により、都市計画もボトムアップ型にならざるをえない。 江戸のローカルスケールでの物質循環システム...

2050年人口は9500万人、総人口の40%が65歳以上 都市は同心円状に拡大したが、縮退は同心円状には進まない。用途の定まらない空閑地が発生する 自治体の財政難とボトムアップ型の普及により、都市計画もボトムアップ型にならざるをえない。 江戸のローカルスケールでの物質循環システム→衛生環境維持 縁側の重要性:用途が曖昧、外部空間→これらがないとよそ者に対して住宅地に関与できる場の少なさを感じさせ、息苦しさを生む 用途混在の必要性:空間の均質性への批判 日本のニュータウンは田園郊外。田園都市は本来は職住近接 都市と農村の結婚 混在ではなく近接でもよい 緑の効用は農地でなく緑地でもよい  郊外緑地は低酸素社会にもつながる バイオマスの利用 多品種栽培は都市の農地に向いている 都市の農地は輸送コストを減らし、二酸化炭素排出を抑制。消費者との近接性により食の安全にもプラスに 景観は距離と行為が関係 植木鉢のはみ出しも愛着ある景観形成には有効

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品