![世界一Happyで美人になれる魔法のおしゃれレッスン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001684/0016843246LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-05-06
世界一Happyで美人になれる魔法のおしゃれレッスン
![世界一Happyで美人になれる魔法のおしゃれレッスン](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001684/0016843246LL.jpg)
1,430円
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2012/05/21 |
JAN | 9784569805009 |
- 書籍
- 書籍
世界一Happyで美人になれる魔法のおしゃれレッスン
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
世界一Happyで美人になれる魔法のおしゃれレッスン
¥1,430
在庫なし
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2012年の本なので体系ごとに似合う服があるという思想が無かったころなのかな? フェミニンな服が似合わない人っていますから、そこは話半分に聞いた方が良いです。 ただ上等な服を着ると大切に扱われるというのは納得で、 男性でも安めの大衆車乗っていたら高級ホテルで雑に扱われたという話を聞きました。 その男性は成功したユーチューバーなので金持ちなんですけどね。 やはり見た目で判断している人も多いのだろうなぁと思います。 フェミニン系で使える小技みたいな内容なので、 使えそうなテクニックだけ参考にすると良いでしょう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ちょっと女らしい服を着たくなったので、ワンピースやハイヒールのことが書いてあるこれを軽く立ち見してから購入。 靴が上等なら安い服でも格が上がって見えるというのにあ~わかるわかると頷き、香水のつけ方や体型ごとの目指すべきシルエット等になるほど~と深く納得。 特に、ネイルはここのがいいよとか、こういう靴を揃えておけばコーディネートで困ることはないよというアドバイスがありがたかったです。 正にそういうことが知りたかったんだ。 しかし、読みながら鼻白んでしまう箇所も多々あり。 ちょっと周囲の目や評価に執着しすぎな気がした。 「選ばれる女」「幸運な女」「愛される女」という表現が安っぽくて、一体誰に、何に、そんなに認められたいの?と不思議でした。 男性ウケだ女性ウケだ、おしゃれをするのにそんなに卑屈になる必要がある? それから、「女ならこう感じるでしょう?」とか「女性ならこうで当たり前ですよね」って決めつけが多いところにもうんざり。 「HAPPYな人にはどうしてHAPPYなことばかり集まってくるんだろう、と感じたことはないですか?」 ないです…そもそも他者が幸せか不幸せかなんてことに着目することがない。 「シーズンごとにウィンドウには新作のバッグが並び、思わず足を止めては、そのバッグを持っている自分を想像してうっとりため息をついてしまう、なんてこと、女性ならば一度は経験があるはず。」 ないです…ウィンドウに飾られているバッグというものを見たことすらない気がする。 「キレイにしているひとほど仕事がデキる。まわりのデキる女性を見てそう思ったことはないですか?」 いや…むしろ逆のことを感じるほうが多い…。という具合。 特に恋愛がテーマの三章なんか、男はこういうのが好きだこういうのは嫌がるって話ばかりで、読んでいて物悲しくすらなってきました。 そんなに男に気に入られたいんなら裸がいちばん効果的なんでないの?(苦笑) 個人的に、見た目の印象に引きずられてホイホイ恋に落ちる男が苦手で(第一印象だけで勝手に夢見てこういう子だと決めつけられるのが嫌い)、おしゃれはあくまで自分のためと思っているので(周囲のためもないわけじゃないけど優先順位をつければ劣る)、そのへんの価値観の違いがあると、読んでいてしんどくなる本かなと思いました。 美容院で女性誌を眺めるようにあーハイハイと受け流せるスキルがあるなら、買ってもそれほど後悔はしないと思う。 ファッション傾向が偏ってるから、そこだけ注意です。
Posted by
図書館にて。 おしゃれに明るく前向きなのはすごくいいことだと思う。 文章が多かったので、もう少しイラストや写真が多い方がわかりやすいと思う。
Posted by