- コミック
- 小学館
ドラえもん(藤子・F・不二雄大全集)(17)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
複数のセット商品があります
ドラえもん(藤子・F・不二雄大全集)(17)
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
安定期という感じがしますねぇ。 前もかいたような気がしますが、「ドラえもん」って、自分が読んでいた時代が、黄金時代だと思っていたのですが、ぼくたちが「ドラえもん」を卒業した後も、ずっと、黄金期だったんだなぁと、改めて思います。 今の子は、のび太が嫌いって、本当ですか? その...
安定期という感じがしますねぇ。 前もかいたような気がしますが、「ドラえもん」って、自分が読んでいた時代が、黄金時代だと思っていたのですが、ぼくたちが「ドラえもん」を卒業した後も、ずっと、黄金期だったんだなぁと、改めて思います。 今の子は、のび太が嫌いって、本当ですか? その上昇志向は、人を不幸にするような気もします。
Posted by
学年誌連載最終作だけあって、ちょっと長編で地球の危機に立ち向かうドラえもん達(危機の原因も自分達だけど)、更にもう少しキャラそれぞれのエピソードを加えたら大長編ドラえもんになるんだなぁという感じで、ドラえもんは短編も長編も、どっちも良いなぁと、よくわかる一冊。今では実現されかけて...
学年誌連載最終作だけあって、ちょっと長編で地球の危機に立ち向かうドラえもん達(危機の原因も自分達だけど)、更にもう少しキャラそれぞれのエピソードを加えたら大長編ドラえもんになるんだなぁという感じで、ドラえもんは短編も長編も、どっちも良いなぁと、よくわかる一冊。今では実現されかけている技術も、ほぼされている技術もあって、興味深く読めます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
<1979年度生まれ編> 動物指キャップ(小学一年生1986年4月号) 実物ジオラマ(小学一年生1986年5月号) ワープペン(小学一年生1986年6月号) カサイラズ(小学一年生1986年7月号) 中身ごとのびちぢみカップ (小学一年生1986年8月号) こうつうきせいタイマー (小学二年生1987年4月号) なかまバッジ(小学二年生1987年5月号) 人間貯金箱製造機(小学四年生1989年4月号) 泣くなジャイ子よ(小学四年生1989年5月号) 空とぶマンガ本(小学四年生1989年6月号) いつでもどこでもスケッチセット (小学四年生1989年7月号) 恐怖のディナーショー(小学四年生1989年8月号) 落としものカムバックスプレー (小学四年生1989年9月号) やりすぎ! のぞみ実現機 (小学四年生1989年10月号) マジックの使い道(小学四年生1989年11月号) あなただけの物ガス(小学四年生1989年12月号) スピード増感ゴーグル(小学四年生1990年1月号) まわりのお天気集めよう (小学四年生1990年2月号) タイムピストルで“じゃまもの”は消せ (小学四年生1990年3月号) <1980年度生まれ編> どこでもふうせん(小学一年生1987年4月号) モクモクマン(小学一年生1987年5月号) フリーサイズぬいぐるみカメラ (小学三年生1989年4月号) ★セルフアラーム(小学三年生1989年5月号) つづきをヨロシク(小学三年生1989年6月号) そのときどこにいた(小学三年生1989年7月号) 野比家は三十階(小学三年生1989年8月号) 強力ウルトラスーパーデラックス錠 (小学三年生1989年9月号) ドラえもんが重病に? (小学三年生1989年10月号) 全体復元液(小学三年生1989年11月号) 深海潜水艇たった二百円!! (小学三年生1989年12月号) ★高層マンション脱出大作戦 (小学三年生1990年1月号) 万能クリーナー(小学三年生1990年2月号) 宇宙戦艦のび太を襲う(小学四年生1990年4月号) ラジ難チュー難の相?(小学四年生1990年5月号) 仙人らくらくコース(小学四年生1990年6月号) 身がわりテレビ(小学四年生1990年7月号) ハワイがやってくる(小学四年生1990年8月号) 万能プリンター(小学四年生1990年9月号) ★そっくりペットフード (小学四年生1990年10月号) ボトルシップ大海戦(小学四年生1990年11月号) ★空まです通しフレーム (小学四年生1991年1月号) 身がわり紙人形(小学四年生1991年3月号) <1981年度生まれ編> ネコののび太いりませんか (小学三年生1990年4月号) 食べて歌ってバイオ花見(小学三年生1990年5月号) もぐれ! ハマグリパック(小学三年生1990年6月号) ★七万年前の日本へ行こう (小学三年生1990年7月号) ★ダルマさんころんだ帽 (小学三年生1990年8月号) バランストレーナー(小学三年生1990年9月号) ★手作りおもちゃ(小学三年生1990年11月号) 流れ星ゆうどうがさ (小学三年生1990年12月号) ★こわ~い! 「百鬼線香」と「説明絵巻」 (小学四年生1991年4月号) <1983年度生まれ編> 現実中継絵本(小学一年生1990年4月号) <連載中編> ガラパ星からきた男(1) (小学三~五年生1994年7月号) ガラパ星からきた男(2) (小学三~五年生1994年8月号) ガラパ星からきた男(3) (小学三~五年生1994年9月号)
Posted by