![私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001677/0016771486LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-12
私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。
![私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001677/0016771486LL.jpg)
2,090円
獲得ポイント19P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ロッキングオン |
発売年月日 | 2011/12/28 |
JAN | 9784860521042 |
- 書籍
- 書籍
私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
私たちは、原発を止めるには日本を変えなければならないと思っています。
¥2,090
在庫なし
商品レビュー
4.2
6件のお客様レビュー
内田樹と高橋源一郎の対談は、 抜群に面白いです。 それと、 小出裕章の、 原子力の教養に、 深く思うものがあって、 小出さんの、 単行本を、 きちんと読みたい、 と思いました。 知識は力。
Posted by
毎日の書評より。◆◆田中三彦氏と開沼博氏のインタビューが一番鮮明に印象に残る。◆技術者の良心はないのかね?と元同僚に言われたこと(田中三彦)◆地元に生きる人の考え方(開沼)◆◆最後の内田樹と高橋源一郎の対談は蛇足かなぁ。◆でも、天皇が一番日本のことを考えている(=お金にしがらみが...
毎日の書評より。◆◆田中三彦氏と開沼博氏のインタビューが一番鮮明に印象に残る。◆技術者の良心はないのかね?と元同僚に言われたこと(田中三彦)◆地元に生きる人の考え方(開沼)◆◆最後の内田樹と高橋源一郎の対談は蛇足かなぁ。◆でも、天皇が一番日本のことを考えている(=お金にしがらみがない!)という視点はなるほどとおもう。日本は祈りの国なんだ…
Posted by
主に渋谷陽一氏が論客たちに話を聞いたものをまとめた本です。彼だからこそ平易に引き出せたのかもしれませんが、登場する人のほとんどの話は各所で見聞きしていたので、それほど新鮮ということはなく、せっかくなのでもっと渋谷陽一が喋ったらよかったのに。 そんな中でも、特に田中三彦さん、開沼博...
主に渋谷陽一氏が論客たちに話を聞いたものをまとめた本です。彼だからこそ平易に引き出せたのかもしれませんが、登場する人のほとんどの話は各所で見聞きしていたので、それほど新鮮ということはなく、せっかくなのでもっと渋谷陽一が喋ったらよかったのに。 そんな中でも、特に田中三彦さん、開沼博さん、小出裕章さんの話は改めて身に沁みました。 発想の錯誤、おかしなことがどこにあるか、ということを、まずは認識しようという狙いがある本です。それに対しては十分役割を果たせるのではないでしょうか。 巻末の内田・高橋対談は、それとはちょっと視点が違うようにも思いますし、時限的な感もありますが、痛快な面白さです。
Posted by